【観覧車-02】天保山ハーバービレッジ


観覧車05

大阪で『世界最大級の高さを誇ったことがある』、天保山大観覧車。出来たのが随分古いので、新しい観覧車つくるとなると、天保山より1〜2m大きいのつくっとけ!ってなりますよね。それを見越して天保山が後から「112.5mって言うとったけど、ホンマは115mやってん!」とか言ってもいずれは抜かされますよねやらないだろうけど。
まー、日本にあるでっかい観覧車って110〜120mくらい。肉眼でも乗ってみてもその差は分かりません。

ここもハーベストの丘に続き、よく撮っています。個人では初の写真集が出版されることになり、表紙の写真用に撮りまくった時期があったんですが、その候補になったのがこの奇跡の一枚。LC-Aにワイドアングルレンズを装着、三脚を立て、羽ばたく瞬間を狙ってレリーズで撮影。迫力を出したかったのでクロスプロセス現像もしています。
結局、いろんなコンセプトがあって別の表紙にすることになったんだけど、ちょっと悔やまれますね。

000335430030

入道雲と観覧車は相性が良いので夏に行くことが多く、天気がいい日は夕暮れ待ちをすることもあります。これまたどっちもノーファインダーで撮影しています。

 

photocard

『鳥と観覧車』Photo Cardの購入はコチラ

 

Continue Reading

LOMO LC-Aを採点してみた!


000699770020
ブロニカに引き続き、今回はLC-Aを採点してみます。一番古い写真が2005年の秋だったので、12年も使っています。2007年くらいからはめちゃくちゃ作家活動していました。携帯小説で連載したり、個展したり、出版したり。いい時代でした(笑)。
単純に写真を撮るという意味ではそこから数年間が一番楽しかったのかもしれない。写真での収入は微々たるものでしたけどね。
今が楽しくないのではなくってその種類が違いますね。恋愛と同じく、付き合い始めの新鮮さには適いませんよね(笑)。てことで、そんな相棒を採点。

描写 ★★★★★
画質 ★★☆☆
価格 ★★★☆☆
操作性 ★★★★
使い心地 ★★★
携帯性 ★★★★★
デザイン ★★★★☆
ファインダー ☆☆☆

満足度 ★★★★

f_17
描写に関してはブロニカと同じく一目惚れでした(10年以上前ですが)。それからずっと飽きることなく、良き相棒として欠かせない存在です。携帯性が良く、どこに行く時も持ち歩いています。

画質ですがピントはやや甘いです。ピントが目測なので、やや仕方ない部分もあります。ファインダーを覗いた感覚は特に良くもなく(笑)。ただそこに穴が空いているだけで、ピント調整も出来ず実際に撮れる範囲とは視差もあります。

見た目は可愛いですね。露出がオートなので、ピントレバーを合わせてシャッター押すだけ。初心者でも使いやすいです。

 

今はブロニカで撮る方が好きですが、これまでの撮影枚数は他のカメラと比べても段違いで多いので満足度もMAXです。今もメインのカメラです。

ちなみにLC-A+よりもLC-Aの方がオススメです。元々故障しやすいカメラなのですが、LC-A+の方は次第に露出が狂ったりとあまり長持ちしたことはありません。LC-Aは運が良かったらめっちゃ長持ちします。どちらも個体差があるのが良くも悪くも特徴ですね。

現在、東京の鴬谷で開催中のレンタルボックス展では、オリジナル写真に張り替えたLC-Aなど販売しています。11月30日まで。
アクセス・詳細はコチラ

_DSC3026

 

Continue Reading

水面に映る廃観覧車


000184750019

一週間WSは最終日のみ雨。もう一日堪えて欲しかった。。

写真は今は無き観覧車。この日は朝から撮影していて、夕方に観覧車に辿り着いた。この日のメインだったのに、撮影中ゲリラ豪雨に。
傘も持っていなくてボトボトになったけど、撮影にストイックだった頃なので、傘と着替えの服を買って、雷がドッカンバリバリ鳴りまくっている中を再び撮影に。

月明かりと稲妻の光しかない中、大きな水溜りに映り込む廃観覧車を長時間露光で撮影。他にもたくさん撮ったけど、失敗のオンパレード。今ならもっと上手く撮れたのかもしれないけど、あの頃だからこそ撮れた写真もたくさんある。丸一日、朝から晩まで雨と雷をむしろ喜びながら、とにかく撮影ばかりするようなストイックな一日だった。

そんなことを考えていると、上達することよりも、ただただ夢中になれる時間の方が貴重かもしれない。逆に言うと、そういう過程が上達にも繋がるんだと思う。

丸一日とにかく撮りまくる、クタクタになるワークショップを考えているんだけど、、、誰も来ないだろうなぁ。

 

Continue Reading

『被写体と向き合う』とは?


000672210003
最近は観覧車を撮る機会が減りました。行きやすい場所は行き尽くしたのもありますね。あとせっかく遠路はるばる行ってもゴンドラが無かったり、解体中だったりもしますよね。
巨大な観覧車もいいけど、やっぱりこじんまりとした、ちょっとサビちゃってるやつが好きです。今後はそれが無くなっていくので、やっぱりそれも撮るなら今の内ですよね。今後建設される観覧車はそれこそ日本一高いとか、そういうものばかりになりますもんね。

その中でもコスモワールドの観覧車は割と好きです。撮る方向によって背景が開けていたり、ビルが並んでいたり。夕暮れ、ライトアップ、いろんなパターンで撮影が出来ます。

000546220003

観覧車はいろんな場所に撮りに行きましたが、一つの観覧車でもいろんな方向から撮ったり、フィルムや現像方法で表情をガラリと変えることが出来ます。花だろうとポートレートだろうと、どんな被写体でも同じことですね。

これも被写体と向き合う方法だと思います。

000546480015

 

Continue Reading

いつまでもあると思うなよ。


000074390022
ちょっと偉そうなタイトルですいません(笑)。

永遠なんてありえません。失って気付くことばかりです。そんなお話。
人の死だとか恋だとか、そういうのはひとまず置いといて。

僕が写真をはじめた頃は、フィルムなんて選び放題でした。ただ普通に、当たり前のように使っていました。
今やその半数は幻の、伝説のフィルム。冷凍保存しているのが少しあるけど、かなり貴重なものになりました。

撮影場所だって同じ。そこに当たり前にあったものが無くなることがあります。
いつか行こう、なんて実現しないことがほとんど。

撮影に限らずですよね。会いたい人、行きたい場所があれば、その為に時間をつくらないと本当にいつかで終わってしまいます。

「いつか」なんて結局は「気が向けば」程度の想いなのかもしれませんが、本気で後悔する時もあります。

000027590009
写真はどちらも滋賀県。廃園後もずっとそこにそびえ立っていた観覧車はもうありません。
蓮の群生地は、昨年より蓮が育たなくなりました。
今年はどうなるのか分かりませんが、当たり前にあったものはいつか無くなる。

それくらいの想いがある方が行動も出来るし、後悔も少ないかもしれませんね。

遅いよりも早い方がいい。


 

Continue Reading

写真をはじめたきっかけ


3-

写真をはじめた理由。誰もがいろんなきっかけがあると思います。
僕は昔は絵を描くのが好きでした。自分の描いたものが商品になれば嬉しいなんて単純な動機でデザインの学校に行きました。

在学中に国際デザインコンペで受賞されてウハウハしたけど、興味は薄れていたのかそちらの道には進まずフラフラと。

卒業後は趣味としてだけど、物語をつくって自作で絵本を作ってました。
言葉にも興味があって、物語だけでなくて詩も書きためていました。

ちょうどその頃は現像所に勤めていて、社員割引でなんとなくデジカメを購入。
撮った写真と詩を合わせてみたところ、「これええやん!?」って感じで、写真が少しずつ好きになってきて、ブログやHPを制作しました。

で、ブログで出会った方がLC-Aの写真を掲載していて、その世界に惹かれて即購入しました。そこから写真漬けに。

めっちゃざっくりですが、それがきっかけです。

 

現像所は夜勤で、リバーサルフィルムのカット作業などをしてました。
そのこともあり、LC-A購入後は3本目でリバーサルフィルムを入れて撮っていました。今日の写真はその時の写真。

赤〜紫色に染まる世界とリバーサルフィルムとの相性。
職場でリバーサルフィルムに触れていたこと、夜勤だったこと。

どれかが欠けていたら今の僕はないのかもしれない。

小さなきっかけは、大きな分岐点になるのかもしれないです。

 

 


 

Continue Reading

フィルムの紹介−05『FUJI VELVIA100』


hanavelvia
リバーサルフィルムのド定番です。
おじさんカメラマンは好んで使いますが、最近のデジタルからフィルムに流れて来た若い方はあまり使いませんね。

でも、僕が本格的にカメラにハマったきっかけのフィルムです。

とにかく、鮮やか。クロスプロセスしたかのようなギラギラした写真になります。
そして赤の発色がとても強いので、夕暮れや赤い花との相性は抜群

前回紹介した『AGFA ULTRA100』よりも単純な鮮やかさでは上ですね。

02323

コントラストも強く、物語ちっくなシルエット撮影にも最適。赤以外の色も鮮やかになるので、青空も撮るのもいいですね。
ただ、鮮やかすぎるのでポートレートとの相性はあまり良くありません。

LC-Aを購入して一年間はこのフィルムばかり使っていました。
ゆるふわ系とは真逆をいきますが、フィルムの面白さを体感出来るフィルムだと思っています。

 

□ 11月5日「横浜WS」キャンセル待ち
□ 11月6日「横浜WS」あと2名
https://amaki15.com/blog/?p=7543

 

 

Continue Reading

LOMO LC-Aの裏ワザ!その場で多重露光する方法など


015
トイラボさんで連載中のコラム。月に一回更新で53回目。4年以上続けているんですよね。まだまだ書くことはあるし、僕の知らないこともあります。ずっと続けてきたことだし、これからも続けて行きたいです。

基本的にはフィルムに関するコラムですが、番外編としてトイカメラの上達方法もたまに書いております。
今回はその上達方法その9。「LOMO LC-Aの裏ワザ」です。

多重露光の方法と、バルブ撮影の方法を書いています。

 


_dsc7847
そんなLC-Aの革を張り替える少人数の1dayミニワークショップを開催します。
簡単なメンテナンス方法などもレクチャーいたします。
上記の裏ワザの方法なども、どしどしご質問下さい。

LC-Aをこれからはじめたい、二台目が欲しい!
…という方には、中古のLC-Aを15,000円(+税)で販売も致します。

革はこちらで数種類準備。当日に選んで頂き、実際に張り替えて頂きます。
その他、カッターやボンドなどもこちらで準備致します。

 

場所雨樹一期写真事務所(光明池駅より送迎)
日程:7/30(土)   14時〜17時予定
料金:4,500円(革、ミニドライバー、LC-A用のビスなどの料金含む)
募集人数:2〜4名

 

革を張り替えて、メンテナンスをしっかりとして、もっとLC−Aを愛してあげましょう!

参加はコチラのお問い合わせより。
* コメント欄に『LC-Aの革張り替え教室の申込み』、と記載お願いします。

 


 

Continue Reading

【告知】「フィルムトイカメラ教室(名古屋)」生徒募集


観覧車22
募集を締め切りました

 

トイカメラの教室は、2年前まで名古屋の中日文化センターで4年ほど開催していましたが、今回はしっかりとカリキュラムを組んで復活です。
トイと付けていますが、フィルムカメラなら何でもオッケーな教室です。
初心者クラスにはなりますが、久しぶりにフィルムやりたいなーという方もぜひです。
初級といっても、他のカメラ教室とは違って内容はマニアックです。9月よりスタート。隔週の日曜日、半年のコースです。

 

『フィルムトイカメラ教室〜Beginner’s class(名古屋)』

名古屋にてトイカメラ教室を開講します。フィルムやトイカメラの基礎から応用までを、講座、撮影会、講評会を通し、6ヶ月(全12回)で学びます。
月に2回、日曜日開催の初心者〜中級者向けの講座となります。
定員は6名〜10名のクラスになります。一緒に学んで一緒に撮影に行きましょう!!
* 6名以上での開催となります。募集人数に達しない時は、開講を見送ることもあります。ご了承下さい。

□ 内容
トイカメラやフィルムに興味のある方、基礎からちゃんと学びたい方。持っているけど使いこなせていない方、フィルムカメラをはじめたいけど、どのカメラを購入すればいいか分からない方。
講座、撮影会、講評会を通し、カメラ別の写り、フィルム別の発色、クロスプロセス、多重露光を学びます。講座の際はたくさんのサンプル写真をお見せ致します。デジタルでの撮影がメインの方もフィルムを知ることで、さらに写真の奥深さや、光の大切さ、一枚一枚の大切さを知ることが出来ます。
生徒さん同士での交流も生まれますよ。 

□ 講座の会場
名古屋・栄駅の貸し教室(予定)
第一回は名駅から徒歩6分の貸し教室。

□ 時間
14時〜16時

□ 料金
全12回 45,600円(3,800円×12回)
お支払いは2ヶ月ごと。15,200円×3回 

* 交通費、カメラとフィルムの購入費、現像代は実費
* レンタルカメラ無料
* 初回の撮影会の際、トイラボさんの無料現像券プレゼント。現像費・プリント代・16BASEデータ化(2,500円〜相当)。
* 少人数の教室のため、欠席の際のご返金はございませんが、別日の講座終了後や撮影会の際に授業の内容の簡単なご説明、資料をお渡しいたします。
* 講座終了後(授業外)にも撮影に行くことがあります。もちろん同行は無料です。


観覧車34

□日程 (一部、内容が変更になる可能性もあります)
9/4(日) トイカメラ・フィルムの基本。カメラ別の描写の違い。
9/18(日) 撮影会。初心者の方はフィルムの装填なども説明。
10/2(日) 講評会。ネガ・リバーサルフィルム別の発色の違いや特徴。
10/16(日) 撮影会(自分好みのフィルムを使う)。
11/6(日) 講評会。クロスプロセスのメカニズムと発色の違い。
11/20(日) クロスプロセス撮影会。
12/4(日) 講評会。多重露光のコツや方法。
12/18(日) 多重露光撮影会。
1/15(日) 講評会。自作レッドスケールフィルムの発色の違い。
1/29(日) レッドスケールフィルム撮影会。
2/5(日) フィルムスワップ撮影会
2/19(日) 講評会。まとめ。

 

* 内容は予定の為、変更の可能性あります。
* 撮影会は雨天決行ですが、大雨などの際は振り替え(またはご返金)になる可能性もあります。

お申込み、お問い合わせは以下の『お申込みページ』よりお願いします。
【注】Twitterなどのアプリで開いた申込み画面からは、正しく送信されないことがあります。お手数ですが、Safariなどのプラウザから送信お願い致します



お申込み直後に自動返信メール、1〜2日以内にメールにてご連絡を致します。届かない際は、PCからのメールを拒否設定されているか、迷惑メールに振り分けられている可能性があります。ご確認下さい。
「返信来ないよー」と言う方は、こちらにコメント頂くか、Facebookからのメッセージでお願いします。

 

 


 

Continue Reading

昔は出来なかったけど今は出来ること


000528020005

夏に向けていろいろと計画中です。大阪では平日クラスを。
東京でのワークショップは8月の第一週予定。明日には告知出来るかな。ほんとはもっと早くする予定だったけど、ズレてしまいました。

最近どうにも時間が足りないです。1日があっという間でたいして何も出来ないまま終わってしまう。
…なんてこと書いてる今が一番無駄な時間かもしれませんが、「ブログをやめる」という結論にはまずなりません。
ブログは宣伝も兼ねつつですが、遠くてなかなか会えない方に、写真や撮り方を見てもらえる為にも続けたいです。

ブログって、過去の記事を見て、『この時はそんな考えしてたのかー』とか、『写真や文章が上達したなー』とか。ほんとに、単純に日記のようなものなので、読み返すのも好きだったりします。絵空事のような夢を語っては、それを数年後には叶えていたりもしています。

昔は出来なかったけど今は出来ることって絶対にありますからね。変な話ですが自分の過去~今の間に励まされたりもします。とりあえずは成長は出来ているんだなって。

 

さて、時間をどうやって作るか。
『時間がないない』って言うていても、ほんとにない人は「ないない」も言えませんからね。だから僕も、どこかに無駄な時間があるはず。
当たり前だけど、寝る時間を削れば1日が長くなる。後はぼーっとしたり、テレビみたりする時間を削ることなのかなぁ。
何に何時間つかっているか細かく見つめ直してみると、削れる時間って意外とありますよね。

000528020004

Continue Reading