これまでにも何度か開催している内容です。多重露光をやってみたい方、やったけど上手くいかないという方はぜひご参加下さい。
多重露光のやり方〜簡単なコツをいくつかお話します。1時間ほどの講座の後、実際に撮影に出かけます(13時〜16時)。フィルムカメラのレンタルも可能です。
お申込みはコチラより。
これまでにも何度か開催している内容です。多重露光をやってみたい方、やったけど上手くいかないという方はぜひご参加下さい。
多重露光のやり方〜簡単なコツをいくつかお話します。1時間ほどの講座の後、実際に撮影に出かけます(13時〜16時)。フィルムカメラのレンタルも可能です。
お申込みはコチラより。
さすがに夏!毎日暑いですね〜。汗をかいたら身体のキレが出てくる体質なので、好きな季節です(ただビールが美味いからかもしれません)。
さて、iMacもこの暑さにやられています。パソコン部屋はエアコンかけずに毎年乗り越えていますが、最近はエアコンガンガンに付けて、快適な部屋で作業しています。というのもiMacの上部が火傷レベルの熱さになるからです。どうやら内部にたまった埃が原因のようです。
エアコンだけじゃ改善もしないので、仕方なく内部清掃することに。エアダスターという埃を飛ばすスプレー缶と、モニター部分を外すために星形のドライバー(T8)を購入しました。そしてその分解中の写真を取り忘れる痛恨のミス。
液晶部分は吸盤が二個あれば簡単に外せます。
その後はT8ドライバーで8個のビスを外します。パネル部分を外す時はいろんな端子が繋がっているのでここは恐怖ですね。力を入れ過ぎないように端子を慎重に外して、後はエアダスターで埃を飛ばして終了です。
端子を繋ぎ直してパネルを戻しますが、最後の難関はT8ドライバーで締める時。ビスの穴付近に磁石があるので、そこに吸い寄せられてビスが穴に入りません。
やること自体はそんなにないので、一時間ほどで完了。無事に立ち上がりました。上部の熱さもだいぶ改善されました。良かった〜。
自分で分解はあまりオススメしませんが、熱を持っていると故障の原因になるので注意が必要ですね。熱中症対策、生き物には当たり前のことですが、機械にも気を遣ってあげましょう!
自分の中では大ヒットなリバーサルフィルム「Retoro Chrome 320」。色も露出も安定性はあまりないし、ザラザラで質も良くはない。でもこのフィルムだからこそ撮れる世界があります。
フィルムで撮る自分の中の世界観。その根元の部分というのは写真を撮り始めた時から変わっていません。
部屋の片付けをしていて、奥から出て来たアルバム。ついつい片付けをストップして見入ってしまう。
見終わった後に、ふぅーと長いため息をつく。ちょっと胸の奥が痛くてしんみり。
でもそれは悲しいという感情とはちょっと違う、また別の幸せの形。
ザックリ言うとそんな感じ(笑)。
幸せだけど切ない、切ないけど幸せ、裏も表も感じる写真。それが表現したい根元の部分。
デジタルで撮る時はまた違うし、フィルムでもそういう写真ばかりを撮っているわけではないけど、10年間変わりなく持ち続けています。その芯があるからなのか、何かで凹まされて写真をやめたい!って、思ったことはこれまで一度もありません。
多重露光の不思議な世界、鮮やか、ドリーミー、ふんわり。いろんな雰囲気で撮ってきて、今はまた根元の部分にスポットを当てて撮りたくなってきました。
それはこのフィルムと偶然出会ったからでもあり、偶然10年ほど前の通勤路で撮影したからでもあります。
そんな偶然に素直にゆだねようと思っています。
明日からしばらく出張があるので、しばらくは予約投稿。夢とか目標について書いた記事が眠っているので、それを使おうかなーと。
夢って言葉自体、やや敬遠されがちですよね。「現実を見ろ!」とか言われそうです。
真剣にそこに向かってる人って、めっちゃくちゃ現実を見ているんですけどね、たぶん。だから苦しんでいる。もがいている。そんな一面の報告をわざわざしないだけです。
ここのブログを見てくれている人の中には、そんな夢や目標を持っている方も少しくらいはいると思う。
写真を仕事にしたいとか、個展をしたいとか、雑誌に掲載されたいとかあると思う。
そんな方のために、そこへ向かっていく為の「夢や目標を叶える方法」をいくつかにまとめて公開していきます。
僕自身も語れるほどは偉くはないけど。一つの考えとして参考にして頂ければ嬉しいです。
さて。僕はカメラの個人レッスンもやっているのですが、ただ撮り方を教えるだけじゃなくて、また違った角度からアドバイスもしていきたいと思っています。
写真はなかなか奥が深いアートです。どこかで壁にぶち当たることがあったり、私生活の影響で写真を撮るテンションが下がることもあります。誰かに真似をされて落ち込んだり、仕事に繋がった時に怖くなってしまったり。教室をやってみたいけど、やっぱり人前では話せない。そんな時に力になりたいと思っています。
凹んだ時は友達に聞いてもらうのもいいですが、根本的な解決には至りません。
そんな部分を乗り越えてきた人に聞くのが一番です。それが僕であれば嬉しいなぁと思っています。
どんなことでもそうですが、続けていくには、ムラをなくす方がいいと思っています。たとえば、いつもは100%写真のことしか考えていないけど、たまに10%になる。それよりも、常に70〜80%でいられる方が長続きします。
常に100%で突っ走れるならそれがいいんですけどね。
『夢に目覚めましたー!100%ですー!!』って人ほど、冷めてしまうのも早かったりします。
1、過小評価する
2、コンフォートゾーンから抜け出す
3、紙と鉛筆を使う
4、メンタルブロックを外す
5、プラスの解釈を選ぶ
6、自分を信じて続ける
7、やる気をキープする
8、感謝する
カメラの個人レッスンの詳細、ご依頼は以下より
・デジタル一眼初心者コース
・トイカメラコース
・デジタル一眼1day個人レッスン
・トイカメラ1day個人レッスン
家族・ペット撮影の詳細、ご依頼は以下より
・デジタル一眼コース 25,000円〜
・フィルムカメラコース 30,000円〜
http://amaki15.photo/pet_photo.html
何気に撮っている被写体の「鉄塔」。観覧車とは違うけど、僕にとってはこちらも魅力的。
無骨な鉄骨。観覧車に近かりしものがあるけど、ちょっと違う。観覧車は人の残り香や暖かさがあるけど、鉄塔にはそれを感じない。
でも切なさはかなり似ている。その切なさはやっぱり『記憶」からくるものだろう。
幼い頃、親と旅行に行った時に車の窓からぼーっと眺めていた。きっと、そんな記憶が心の奥底で眠っている。
特に夕暮れと鉄塔。グッとくる。
ちなみに僕は電柱とか電線も好き。未来にはそれが全部地中に埋まるのかもしれないけど、そうなったらまた、いまの写真の『レトロ感』や『記憶感』も増すんだろうな。
どうでもいいけど、鉄塔好きはスカイツリーよりも東京タワー派だと思う。