ポジティブシンキングではなくてフィーリング


000349410005

嫌なこと、辛いことがあった時は行動が止まってしまいます。

そこで出て来るのが「ポジティブシンキング」。よく聞く言葉です。

でも無理矢理に前向きになるなんて、どこか無理があります。不自然でもあります。

ポジティブであることはとてもいいし、少しずつそうなっていけばいいのですが、やっぱり難しい。
なので、そんな辛い時には無理しなくていい。

でも行動がずっと止まっているのはよくない。

だから、シンキングではなく、フィーリングに注目すればいい。
思考ではなくて感覚ですね。
無理に前向きに物事を考えるのではなくて、嬉しくなれるものやテンションがあがるもの、自分の『好き』に触れる方法です。この方が自然ですよね。

たとえば、好きな映画やマンガを見るでもいいし、好きな入浴剤を入れて半身浴をしてもいい。写真を撮りにいくでもいい。
珈琲の香り、パフェ、ケーキ、焼き肉。好きなグッズや食べ物なんてたくさんあるはず。

いろんなもので五感を刺激していくだけで、少し心が軽くなります。

そんな時の為に、フィーリングがアップするものを家に置いておきましょう。


 

Continue Reading

ブランコに求めるもの


ityou

ブランコっていい被写体ですよね。
観覧車を撮るようになる前は、ブランコがメインだったかもしれない。

僕が好きになる被写体は、レトロ感切なさが混じっているものが多い。
逆に言うと、それが自分が描きたい世界観。

で、ブランコは出来るだけボロボロなやつがいい。
錆びた鉄や朽ちた木がいい。分かる方は分かるはず。

なんというか、グっとくる。

座る部分の幅がちょっとでかい最近のブランコは、撮る気になれない。

同じ被写体なのに、不思議ですよね〜。

それとは話がちょっとズレるけど、安全面を考えて、いつか全ての公園からブランコがなくなる日がくるかもしれませんね。


 

Continue Reading

この多重露光くらい頭の中はごちゃごちゃしている。


000374490025

今年の展示は上旬に二回やっただけで、それ以降はワークショップや教室などが中心でした。
だから物販用の作品もあまり制作しておらず。
今年はボダイジュエキスポもないので、年末の超ドタバタ寝不足で白目むきながら制作することもなく。
いつもと違った11月と12月。

なので新たな物販の制作がなくって、ネットショップもほぼ放置状態に。
二年くらい続けたかなぁ。今年でいろんな契約がきれるので一旦終了しようかと思います。

アプリで「Creema」という、ハンドマーケット専門のショップがあって、そこに商品を移してみようかなとも思案中だけど、その手間も大変だなーってことで保留中。
自分が欲しくなるかわいい雑貨もたくさん販売されているんですが、商品撮影が割としっかりされているんですよね。

以前紹介した『メルカリ』といい、スマホ市場どんどん拡大していますね。

Googleの検索も、スマホに対応しているサイトがSEOで優遇されるとか言われているし、対応したいんだけど、それがめっちゃ大変なのでこれまた保留中。

ちょっとマニアックな話だけど、僕は作家用のサイト事務所的なサイトを2つもっているんだけど、その作家用サイトはGoogleのページランクが5まであがっているので、スマホに対応しないことでそれが落ちちゃったら嫌だなーって。
SEOに影響するだけなのかなぁ。

ここらへんの勉強を最近はしてないなー。

なんてことを考えると、どこから手をつけていいのやら。
やった方がいいけど、別にやらなくてもいい、やるべきことが多い(どないやねん)。

コピーロボットが居れば、面倒くさい作業を全部押し付けて、僕は撮影に専念出来るのに。

そんなごちゃごちゃした頭の中をイメージした、「コスモスと観覧車」の多重露光。


 

 

Continue Reading

子供から学ぶこと


000374480004 
一人で立つことが出来るようになって、はじめてお外に行った日。

000374480007

すぐに座り込んでたけど。

000374480011

目を離したスキに砂を食べてたけど。

000374480019

楽しそうやったねー。

いろんなものが初めてで、だから新鮮で、それが何か知りたくて。
大人になるに連れて無くしてしまったものを、子供はたくさん持っているんだなーって思った。

経験や想像で、確かめもせずに知ったかぶりしている。
やりもせず、どうせ無理だろうって思ってしまう。

それって、楽しいことや本当は叶う目標をたくさん見逃しているのかもしれないなぁ。


 

Continue Reading

「プロカメラマン」と「アマチュアカメラマン」の境界線


_DSC0029l「プロになりたいです!」

「プロをいつ名乗ればいいのか分かりません!」

「プロとアマの違いはなんですか?」

と言っている方がいます。というより、そこを気にしている方がいます。

ブログでそういう記事を書くと、検索でやってくる方もいます。
てことで検索でやってきた方、初めまして、雨樹一期(あまきいちご)です。

Continue Reading

柵なしフラミンゴに膝カックン


000349410027

フラミンゴって鳥のくせに上に柵がない動物園が多い。
飛べないように羽の先をカットしてるのか、
助走距離がないと飛べないのか、
集団生活が気に入ってるのか、どれだろう。

どれもあるのかな。

一本足で立ってるのも不思議だ。あんなにも細いのに。
膝カックンしたくなる。

もう今の子供はそんな言葉すらも知らないのかな?
小学生時代に流行ったイタズラけど、以外と危険なんですよね。

 


 

Continue Reading

トイカメラの上達方法その5〜カメラの特性を知る


000353570027

フィルム現像所の『トイラボHP』にて連載中のコラム、「トイカメラの教科書」がアップされました。

今回は「カメラの特性を知る」です。
カメラの購入で一番大切なのが、自分がどういう風な写真を撮りたいかだと思います。
見た目も大切ですが、やっぱりカメラですから。撮るためのものですからね。
それぞれ、特徴の違った写りのカメラをご紹介しています。

トイカメラはカメラによって描写がガラリと変わりますので、カメラ選びも難しく、楽しいです。

客観的に見てるつもりですが、おそらく個人的見解ありまくりのコラムです(笑)。

http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/13833/

 


 

 

Continue Reading

バラ撮影のコツ


000349410036

この秋はコスモスと薔薇をたくさん撮りました。

コスモスはもともと好きな花で撮るのも得意だったけど、薔薇は少し苦手だった。

でもようやく撮り方のコツが掴めてきた気がします。よく見ればいろんな表情がある。
苦手だからあまり撮らなかっただけなんですよね、きっと。

なんでもそうだけど、撮れば撮るほど分かってきます。

上の写真は壁に落ちる影が良かった。

コスモスは単純に背景を青空にすればそれなりの写真が撮れるけど、薔薇ってあまりローアングルから撮影しませんよね。
花びらを見せたいから、正面や真上からの撮影が多い。となると、背景が大切になってきます。

たくさん咲いている中で、どの花をいかに切り取るか。
どれだけ背景を意識出来るかがポイントですね。

000349410034

ちなみに種類もたくさんあるんですが、好きなのは薔薇っぽい薔薇。
普通の花みたいな薔薇もありますが(伝わるかな?)、それは僕の中では薔薇じゃなくって。真っ赤な『ザ・薔薇』が好きです。

この写真は『つる薔薇』になるのかな?これも好きです。
ていうかこのレンガの感じと青空も含めてめっちゃ好き。

 


 

Continue Reading

ブログ毎日更新の習慣


000349410028

FC2でやっていたブログは毎日更新を心がけていた。9年ほど続けた。

WordPressに移してからは、そこに拘(こだわ)らないようにした。
写真も少し大きいサイズで数枚載せるように変更した(FC2ブログでは一日一枚だった)。

でも変更後も、なんやかんやでほぼ毎日更新してるから習慣ってやつはおそろしい。

000349400008

で、そんなもんだからブログの更新が数日あいてしまうと、ちょっと身体がむずむずする。

今週は前半で体調を崩し倒してしまった。胃がやられて、嘔吐と熱で久しぶりに点滴までうたれた。

あぁ、情けない。

家族で自分だけ違うもの食べたかと聞かれて、夜中の2時にホットドックを食べたって言ったら、苦笑いされた。なぜそんな時間に…って。
それがとりあえず怪しいねって。

なんにしろ体調管理が出来てない。風邪なのか食中毒なのか分からなかったけど、病原体にやられるという失態。
出張とか終わってホッとしたのかなー、気が緩んでるのかなー。精神から負けてしまってることが情けない。
ずっと体調崩すことなかったのになぁ。今年はいけてない。

もう、休まない。

「夜中に食べる」という習慣をやめなくちゃなー。


 

Continue Reading

それぞれが、それぞれの考えで、自分が思う道を歩けばいい。


000349520008

何かで成功をする人は、思考が違う。
一般的に「それはダメだろう」と思われることを平気でやってのける。

常識的に誰かを傷つけるものでなければ、それはそれでいいと思う。

それぞれが、それぞれの考えで、自分が思う道を歩けばいい。
否定するものでもないし、ましてや自分が正しいと思う考えを強要するものじゃない。

内側と外側では見る景色が違うから。

誰かと歩きたい人もいれば、一人で歩きたい人もいる。
時期や経験によってそれは変わることもある。

合わない部分があったから距離を置くのではなくて、もっと肯定的に見ることが出来れば、人との関わりはもっと豊かになっていく。

…そんなことを考えながら撮った写真。


 

 

Continue Reading