自慢したらええやん


_DSC2451

3歳まであと3ヶ月。少しずつ良い子になっているような、いないような。
普通に会話が出来るようにはなりましたね。

子供って集中力があります。まぁ、長くはもたないけど(笑)、その目は真剣そのもの。いまは何をやっているかというと。。。

_DSC2433

パズルです。うちの子は天才なので、80ピースも1人で出来ます。

対象年齢は5歳以上だったので、2歳でどれくらい出来るものなのか知恵袋とかで見てみると(笑)、残念ながら好きな子は結構出来るみたいですね。そして、さり気なく自分の子供を自慢している回答がめっちゃたくさん出てきます(笑)。
「うちの子は100ピースくらいは簡単に出来ますよ。他にもこんなことが出来ます。周りの子は出来ないみたい。自慢とかじゃないですけどね。うふっ」って、、、

自慢しとるやないかい!って思っちゃうわけですよ。いや、うふっとまでは言ってないですけどね。想像出来ちゃうのですよ。

さり気ない遠回しが一番やらしいわ、って思っちゃうひねくれた人間もいるんですよ、ココに。

_DSC2457

てことで、うちの子は自慢だけど天才だからこれくらい一人で出来ます(笑)。時間は10分くらいかな。アンパンマンの64ピースは集中力を発揮すれば5〜6分ほどで完成させます。

ほら、なんせ天才ですから。

_DSC2435

カメラマンの娘ということで、撮られるという意識もあるので、パズルしながらもポーズは忘れません。

と、遠回しに自慢ではなく、これくらい堂々と自慢してウザがられるパパを目指します。

 


 

Continue Reading

10点満点の写真の撮り方


nagoya01

当たり前だけど、公開している写真より、していない写真の方が圧倒的に多いです。

でもその中にはお気に入りもたくさんあります。なんとなくタイミング的に出さなかったり、その時は普通だったけど今になっていいなと思える写真があったり。

ちなみに、10点満点で7〜8点はたくさんありますが、9点は一年に数枚。

撮影時『これは9点やろ!』って思っていても、撮れた写真を見ると7点だったりします。逆に『7点かな?』が、9点だったこともあります。

写真家たるもの満点を追い求めているわけですが、これは狙って撮れるものではなくて、何らかの奇跡が起こって『じゅ、10点やんけー!』となります。これまでに撮って来たご褒美かもしれませんね。撮り続けることで巡り会えるものだと。

なんて、くどくどと書いてみましたが、実際に撮っている時に点数なんて考えていません(笑)。ただ、今日の写真もそうですが『これはいい!』って構図や瞬間を感じることはあります。

写真を撮っていて一番楽しい瞬間かもしれませんね。

 

□ 今年のワークショップ日程
【東京】
・9/9(土) 生産終了モノクロフィルム
・9/10(日) 日本未発売リバーサルフィルム(キャンセル待ち)
・11/3(金) 企画中→LOMO LC−A(+)の革の張り替え&メンテナンス方法
・11/4(土) 企画中→期限切れフィルムで谷中を撮影
・11/5(日) 企画中→日本未発売リバーサルフィルムで谷中を撮影
詳細

【名古屋】
・9/24(日) 13時〜16時 日本未発売リバーサルフィルム
詳細

【大阪】
・9/17(日) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・9/21(木) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・10/ 9(月)  光漏れフィルムorレッドスケール制作
・10/10(火) 日本未発売のフィルム
・10/11(水) 使い捨てカメラからモノクロをはじめてみよう
・10/12(木) 写真をずっと続けていく秘訣(淀屋橋)
・10/13(金) ゆるふわ写真の撮り方(和泉リサイクル公園)
・10/14(土) 多重露光の基礎とコツ
・10/15(日) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・10/19(木) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・11/16(木) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・11/19(日) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・12/17(日) 被写体の捉え方(淀屋橋)
・12/21(木) 被写体の捉え方(淀屋橋)
詳細

 

Continue Reading

BRONICA(ブロニカ)を採点してみた!


_DSC3524

ブロニカを使いはじめて8ヶ月が経ちました。僕的には「あれ?まだそんだけか」って感じです。
まだ少し先ですが、11/16と19のワークショップは『カメラシャッフル』です。僕が持っているカメラを10台くらい持って行き、それぞれの特徴や使い方をサンプル写真をお見せしながらお話します。その後、実際にカメラを選んで頂いて撮影に行きます。
こちらからどのカメラを持って行くかまだ決めていませんが、ブロニカは持っていきます(故障さえしていなければ)。カメラって使ってみてその良さに気付きます。描写もガラッと変わります。僕がフィルムカメラを好きな理由の一つです。

てことで、ブロニカちゃん。勝手ながら採点してみました。

描写 ★★★★★
画質 ★★★★☆
価格 ★★★☆☆
操作性 ★☆☆☆☆
使い心地 ★★★★★
携帯性 ☆☆☆☆☆
デザイン ★★★★☆
ファインダー ★★★★★

満足度 ★★★★☆

000654540012
とりあえず、第一印象は重たいです。気合いがないと携帯出来ません。

自分で購入したのではなく、父親の友人の母親に譲ってもらったのですが(ややこしいな)、使い方(操作性)が全く分からず数年間放置していました。マニュアルなので一枚撮るのに時間はかかります。ただ、一枚撮って巻き送りをグルグル回す時は快感だし、使い心地はいいです。

価格は3〜5万円ほど。同じような形のハッセルブラッド (Hasselblad )は10万オーバーですからね。それに比べるとお手頃です。

画質はとてもいいです。デジタルほどのパキパキ感はないですが、それがまたGOODです。

特に気に入っている部分は、ファインダーを覗く行為がめちゃくちゃ楽しいことです。無骨なボディーは格好良く、その描写には一目惚れです。

 

さーて、来週のこの時間は。
『僕の一番の相棒、LOMO LC-Aの採点』です。お楽しみに〜(なんつって)。

 

『カメラシャッフル ワークショップ』
・11/16(木) カメラシャッフル →詳細
・11/19(日) カメラシャッフル →詳細

 

Continue Reading

世界は素晴らしい


000630660007l

明るく、低彩度に、暗く、鮮やかに、格好良く、柔らかく、緩く、ノスタルジックに、光漏れをさせて、多重露光をして、トイカメラで、一眼で、デジタルで….

と、僕はいろんなカメラで様々な撮り方をしていますが、いまだに絞りきれていない部分はあります。作家的に考えると多重や光漏れを極めていくのがいいのですが、そもそも本当は一枚撮りが好きなんですよね。その場の空気感をそのまま切り取るだけでも充分に世界は素晴らしいですから。

悩んでるいるわけでもないですが、絞れていないなーと。だからこそ飽きないというのはありますけどね。写真は奥が深いのでどんどん潜ってとことん楽しみたいです。

あわよくばですが、どんな撮り方をしようと僕の写真と分かってもらえるのが理想ですね。

 

そんないろんな世界を見て頂ける展示になればと思っています。
「気持ち太極拳・繊維街文化堂」のオープン記念展『パラレル宝箱』

 

Continue Reading

ナチュラルな光漏れ


000687710031

ナチュラルに起こる光漏れ。感光しているのが右側で良かった。
田舎なので子供と散歩がてら田んぼで撮ることが多いです。先日、近くの田んぼ道を通ったらくしゃみが出まくって、目が真っ赤になりました。あ、僕がですが。稲のアレルギーですね。

近道しようと草が生い茂った所を通ったし、目をこすったかもしれない。年々アレルギー症状に弱くなってるし、子供の風邪もバンバンにうつるようになってきたから気をつけねば。

000687710011

 

Continue Reading

空の記憶


000406330027

僕は写真をはじめて空を意識するようになりました。写真をはじめるきっかけが空の写真だった方もいるかもしれませんよね。とりあえず空ばかり撮ってる方もいます。

僕は家の中にいてもたまに窓から空を眺めます、というか確認します。「ええ空やなー」って思ったらとりあえず撮っておきます。ええ空というよりもええ雲の形ですね。

ただ、目まぐるしく移り変わる空です。現像出してデータ見る頃にはその時の形を覚えていません。この写真だってどこで撮ったか、何時なのかは全く覚えていません(笑)。

とまぁ、記憶には残りにくいけど、欠かせない被写体なんですよね。

 

Continue Reading

フィルムらしさとデジタルっぽさ


000687710004

いま一番好きなフィルムはRetro Chrome320です。東京、名古屋大阪ではこのフィルムを使用したワークショップもいたします。
一言でいうとフィルムを体感出来るフィルムって感じですね。フィルムらしさの究極。このザラザラ感はほんとにたまりません。元々がレトロ志向でフィルムをはじめたので、この描写に一目惚れでした。

000134420027

逆にコダックのEktar100なんかはデジタルに近いです。LC-Wideで撮ったのですが、めっちゃシャープでザラ付きも全くありません。数日前の記事でもフィルム別の違いを掲載しましたが、ここまで両極端の描写を並べると面白いですね。

 

・9/17(日) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより
・9/21(木) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより

その他のワークショップはコチラ

 

Continue Reading

虫が苦手なんですよ


_DSC9904l

基本的に虫は苦手です。この蝉の抜け殻写真もギリギリ(笑)。「夏の終わりを感じさせる風情ある写真だなー」、と同じくらい「気持ちが悪いなー」です(じゃあ撮るなよ)。

蝉といえば昔は手でつかめたけど、今は無理です。あんな巨大なものが手の中にあるなんてありえません。地面を掘り起こして幼虫を捕まえて、家で羽化を観察したりもしましたが、脅威です。いつか娘が幼虫を連れて帰って来たらどうしよう。

とにかく、たまに地面に止まっていて気付かずに蹴っ飛ばして、ジジジジーとか鳴いて飛んで行く蝉が嫌いです。『なんで地面におるねん、びっくりするやんけ!木に止まっとけ!』です。あと、『勝手にベランダで死ぬな!』とも言いたいです。ベランダからポイしようと羽を掴んだらジジジジーーのパターンもありえますからね。

とにかく蝉に限らず虫は苦手デス。虫たちには申し訳ないけど。でも、てんとう虫とミツバチは許せます。写真的には蝶々はありかな。

 

 

Continue Reading

フィルムカメラを始めてみたい方へ


000672640009l
地味かもしれないけどお気に入り。こういう写真ってインパクトは少ないけどあまり飽きがこないです。
フィルムが好きな理由はいくつもありますが、その中でも大きいのはフィルムを選べることです。フィルムをあまり知らない方はフィルムって一種類しかないと思いがちですが、モノクロも含めると30種類以上あります。富士フィルムやコダックやローライなど、同じブランドから数本販売されています。そしてどれを使うかで写真そのものの雰囲気はガラリと変わります。

000654480004
派手にしたいのか、ゆるふわにしたいのか、ノスタルジーにしたいのか。それをフィルムで選ぶことが出来ます。撮影場所に行ってみて、どのフィルムを使うか(どんな色味・雰囲気で撮りたいか)決める瞬間がとても楽しいです。

000654540008

大阪で毎月開催中のワークショップですが、9月はそんなフィルムの基本的な楽しみ方をお伝えします。
今回は大阪ではなく兵庫県になります。10種類ほどのフィルムの特徴をサンプル写真をお見せしながらレクチャー、その後に異国情緒漂う北野異人館街の町並みにて撮影会をいたします。

毎回マニアックな内容で開催していますが、今回はこれからフィルムをはじめたい方にもオススメのワークショップです。カメラをお持ちでない方にはレンタルも可能ですよ。

・9/17(日) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより
・9/21(木) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより

その他のワークショップはコチラ

 

 

Continue Reading

フィルムカメラの面白さの一つ


000687720021

昨日はクロスプロセスワークショップでした。関東とは違い、大阪は晴天。
クロスプロセスは雨や曇りとの相性はいまいちだけど、真夏の晴れた日(出来れば入道雲がある日)は抜群。
博打要素の高いクロスプロセスですが、いい色が出るコツやフィルム別の色の違いなどをレクチャーして、猛暑の中いざ撮影に。参加者のみなさんお疲れ様でした!楽しい一日でした。

000687720008

この写真は昨日のではなく、木曜日のワークショップ。飛行機は小さいけど、ワンポイントとしてはこのサイズもありですね〜。どちらも晴れてくれて良かったです。
クロスプロセスもまたフィルムの面白さの一つですね。

僕は普段デジタルでもバンバン撮っていますが、好きなのはフィルム。フィルムを知ることでデジタルの便利さを知ることが出来るし、知識もより深まると思っています。
デジタルの教室もやってみたいけど、まだまだフィルムは人気がありますし、フィルム未経験の方だけでなく、普段から使用されている方にもいろんなマニアックな楽しさを広めていけたらと思っております。

 

□ 今年のワークショップ日程
【東京】
・9/9(土) 生産終了モノクロフィルム
・9/10(日) 日本未発売リバーサルフィルム(キャンセル待ち)
・11/4(土) 企画中
・11/5(日) 企画中
詳細

【名古屋】
・9/24(日) 13時〜16時 日本未発売リバーサルフィルム
詳細

【大阪】
・9/17(日) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・9/21(木) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・10/ 9(月)  光漏れフィルムorレッドスケール制作
・10/10(火) 日本未発売のフィルム
・10/11(水) 使い捨てカメラからモノクロをはじめてみよう
・10/12(木) 写真をずっと続けていく秘訣(淀屋橋)
・10/13(金) ゆるふわ写真の撮り方(和泉リサイクル公園)
・10/14(土) 多重露光の基礎とコツ
・10/15(日) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・10/19(木) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・11/16(木) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・11/19(日) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・12/17(日) 被写体の捉え方(淀屋橋)
・12/21(木) 被写体の捉え方(淀屋橋)
詳細

 

Continue Reading