光漏れするLC-A


000641640019

ランダムに光漏れするLC-A。これが良くも悪くもある。

昨日は、ネットショップで販売するLC-Aのモルトを交換した。
光漏れLC-Aもついでに交換しとこうかなと思ったんだけど、とりあえずそのままにしておいた。

僕は出来上がりをある程度は予測して撮影をしているんだけど、この予測出来ない光漏れをちょっと楽しもうかなとも思っている。


 

Continue Reading

ポジティブとネガティブをドラクエでたとえると


000630040039

このブログではたびたび前向きな考えについて書いています。

思考は出来る限りポジティブな方がいい。その考えは間違いではないですが、ネガティブが必ずしも悪いとは限りません。ネガティブはよく言えば「慎重」です。となると、ポジティブは「軽卒」になりますね。
もっと分かりやすく、どちらもいい意味でたとえるなら、ポジティブが攻撃力なら、ネガティブは守備力です

ゲームでたとえるのもなんですが、僕はドラクエをやると、武器ばかり買います。防具はほぼ買わない。宝箱で何かあればラッキー。
そんな感じだから、物語後半なのにまだ布の服を着ている仲間もいたりします。守備力がなさ過ぎて、敵の熊さんの普通の一撃で死にかけます。

これってバランスは悪いです。やっぱり自分を守ることも大切です。
「ガンガンいこうぜ!」もいいけど、「いのちだいじに」も必要です。

かといって、少しHP減ったからといって、全員がすぐに回復してたら、永遠にボスに勝てない。MPもいつかなくなります。守るばかりじゃ、結果的には何も守れなくなることもあります。
多少打たれようが攻撃しないとダメです。 ようはバランスですよね。何も考えずに「突撃じゃー!」なんてやっていたら、命がいくつあっても足りません。

たとえば比率を、攻撃7の守備3にするとか。自分なりに考える必要があります。
もっと攻撃したいけど、ついつい守ってしまうのなら、勇気を持ってその比率を変えていけばいいんですね。

攻撃は最大の防御とも言うので、僕はやっぱり攻撃した方がいいとは思います。

ゲームなんて10年くらいはやってないですが、久しぶりにドラクエやりたくなってしまった。そして最後まで布の服でクリアーしたい。


 ◆ 猫写真で綴る、ポジティブに生きる為の48の秘訣 

「前を向きニャさい!」Amazonにて発売中。

ー 内容紹介 ー
「ちょっと落ち込み気味な人へ」
生きているといろんなことがあります。辛いことや悲しいことだってたくさんあります。
でも、ほんの少し視点や考え方を変えるだけで、前向きになれたり、しあわせを感じることが出来ます。

「叶えたい夢や目標がある人へ」
本書は、『猫好きな方に』ではなく、目標や叶えたい夢がある方におすすめです。
ご紹介している秘訣は、夢を叶える為に必要なことでもあります。

□ 全102頁・掲載写真100点。

* 電子書籍の購入方法はコチラ


 

Continue Reading

1分間の成長記録


_DSC6298l

まだハイハイは出来ない。
でも少しの間は、その場で首をあげて頑張っている。

「がんばれー」って応援する(ていうか撮ってる)。

そして1分後にはこうなる。

_DSC6307

 


 ◇ ペット・家族の出張撮影やっています
 ◇ カメラの個人レッスンやっています

「雨樹一期写真事務所」


 

Continue Reading

誰かと競ったり、争う必要はない。 昨日の自分よりも少しだけ成長出来ればそれでいい。


000630040013

誰かと競ったり、争う必要はない。

昨日の自分よりも少しだけ成長出来ればそれでいい


と、書いてはみたけど僕は順位にこだわる派なので、どうせなら1番を目指したいです。たとえば、ライバルだっていた方がいいと思う。互いに刺激し合えるから。

それでも、大切なのは相手ではなく、自分自身なんですね。自分より優れている人なんていっぱいいます。でもその人よりも、自分の方が優れている部分だって絶対あります。

ある一点では叶わないかもしれない、費やした時間だって違います。勝負しようと考えてしまうと、尻込みしてしまうかもしれません。でも、そんなことに意味はありません。

ただ、昨日より一つでも何か覚えて、成長出来ればいいんですよね。
だから、はじめたことを途中でやめたっていい。
たとえばカメラなら、フィルムを装填することを覚えただけでも、何も知らない人より知っているってことですから。

小さくても毎日成長していければ、それでいい。頑張り過ぎる必要もありません。
まずは、心と身体と身の回りにいる人を大切にしていきたいと思います。


◆ 猫写真で綴る「ポジティブに」生きる為の48の秘訣
Amazonにて発売中。 詳細はコチラ


 

Continue Reading

ワンコ撮影会やります


  _DSC6069

昨日は「3人の絵日記」絵描きのきよしさんとこの、くまし君を撮影してきました。
展示期間中のイベントでフレブル撮影会をやるので、こんな写真撮れますよーのサンプル写真。 DMに使った写真はワンコの撮り方コラム用に、安いデジタル一眼(2〜3万円くらいで買えるもの)で撮影したものだけど、今回はちゃんといいカメラとレンズで撮影。

コラムでは安いカメラとレンズでもいい写真が撮れるとは書いたものの、んーやっぱり違うなぁ(笑)。

【雨樹一期のフレブル撮影会】

デジタル一眼、トイカメラにて、フレブル撮影会を開催(他の犬種でも可)。

■ 日程:5月30日(土)はデジタル一眼、31日(日)はトイカメラで撮影
■ 場所:扇町公園(展示場所のボダイジュカフェから歩いて2分) 
■ 時間:13:00~17:00

■ 5月30日(土) デジタル一眼で撮影 1組20分…¥4000 定員13組
* やわらかい雰囲気の家族写真、超広角で少し面白い写真を

_DSC6093

_DSC6204

_DSC6220

_DSC6233

_DSC6149

_DSC6153

_DSC6160

他のサンプル写真はコチラ

■ 5月31日(日) トイカメラで撮影 1組45分…¥10000 定員5組
* いろんなフィルムカメラで独特の風合いの家族写真を

000501140029

000501450008

000501190013 

デジタルとトイカメラでは雰囲気がガラッと変わります。

※ 雨天変更は6月6日、7日となります。その際はこちらからご連絡させて頂きます。
※ 時間の指定は出来ませんのでご了承下さい。こちらから追ってご連絡致します。

☆ 参加のお申し込み ☆

お名前、電話番号、参加日、人とワンちゃんの人数を添えて、きよしまでご連絡下さい。 ratfink-love-777@oct.zaq.ne.jp

または、僕のFacebookにメッセージかコメント下さい。

いずれも、お申込みは5月26日まで、定員に達し次第終了致します。
※26日以降はキャンセル不可となります。

イベントの詳細は、コチラのページより。


◇ ペット・家族の出張撮影。ペットの撮り方レッスンなどやっています。 
「大阪でペット撮影・カメラの個人レッスン/雨樹一期写真事務所」


 

Continue Reading

貴重なハゲ


_DSC5921

生後五ヶ月。とくに、何事もなく順調に健やかに育っている。検診にいけば、身長も体重もど真ん中。
よく笑うし、あまり泣かないし、夜も普通に7時間とかぶっ通しで寝てくれるので、母親もストレスがあまりない。母親のストレスが少ないと、僕にもストレスがない(笑)。

赤ちゃんがみんな通る道だけど、後頭部はハゲている。「なんちゅータイトルや!」って感じですが、そこに落書きで顔を書きたくなる(笑)。親にとっては全てが貴重な瞬間だと思う。写真や記憶に残していきたい。

この写真を見て、ダンボールが散らばっているのに気付き、ちょっと片付けた。展示前なのでどうしても部屋が散らかってしまうけど、ずっとスッキリした家を心がけたい。

そのうちおもちゃが散らばるんだろうけど、おもちゃが背景に写り込むのは、まぁよしとしよう(写真家的視点)。


 

Continue Reading

モチベーション=やる気ではない


000630170012

以前「モチベーションを保つ方法」を書きましたが、そもそもモチベーションって何だろうってことです。
「モチベーション=やる気」ではありません。正確には動機(付け)です。行動を起こすためのきっかけ、目的を作ることです。

やる気は変動しますが、動機は変わりません。なので、モチベーションとは本来変わらないものです。

だから何なんだってことですが(笑)、その動機付けが大切です。
何のためやるのか? その目的は? それをしっかりと決めておきましょう。

連休終わって、モチベーションが下がるのではなくって、単純にやる気が出ないだけです。これだけ仕事休んで遊んでいたら仕方ないですね。ボチボチと頑張っていきましょー。


 

Continue Reading

大きな悩みに直面した時


000629900015

大きな悩み。人生長いですから、何度か抱えてしまう時もありますよね。こりゃ今すぐは解決出来そうもない。もーどーにもならん。やってられん。逃げ出したい。
ありますよね。

そんな時は一旦、横に置いておきましょう。問題そのものはもちろん解決していませんが、どーせ今すぐ解決出来ないのなら、少し離れてみるのもひとつの手。
解決出来ないのは、心がずどーんと落ちてしまっているからでもあります。そんな時は名案も浮かびません。

頭ではぐるぐる考えていると見せかけて、実はその問題に対してイライラしたり、憂鬱になっているだけで、解決法を見出そうとはしていません。そういう状態ではなかなか出来ません。

まずは、五感を刺激させましょう。好きな音楽聞いたり、バラエティー番組やハッピーエンドの映画を見たり、美味しい物を食べたり、珈琲飲んだり、アロマを焚いたり、お風呂に入ったり。その無駄なぐるぐるを薄めることが肝心です。

はじめの内は、いつも美味しい物も美味しくないかもしれない。バラエティー番組も面白くないかもしれない。でも、少しずつ五感を刺激することで、ぐるぐるは減っていきます。

そんなことをしている内に答えだって見えてきます。

とにかく、頭の中をイライラと憂鬱に支配されないようにしましょう。


 

Continue Reading

LC-Aの上達法その1


000630040030

ロモのLC-Aがなかなか上達しないという方向けのプチレクチャーです。

「なぜ上達しないのか?」

それには理由があります。その部分を適当にしているとなかなか上達しません。まずはここをクリアーしないといけない、大事な部分です。

それは距離です。

デジカメ慣れしている時代ですからね。それはオートフォーカス慣れしているということでもあります。ピントを勝手に合わせてくれるカメラが主流です。というか、それが当たり前です。

でもLC-Aは違います。自分でピントを合わせないといけない。でも距離は目測で合わせないといけない。なのに、ファインダーを覗いてもピントが合っているかどうか確認出来ません。
「どーやって、ピント合わすねん!」って感じですよね。

実は、これってそんなに難しくはありません。

_DSC5834

写真の矢印の部分、上から80cm、1.5m、3m、∞(無限大)とあります。ここで距離を合わせるのですが、マスターするのは撮影最短距離の80cmだけで大丈夫です。僕は1.5mは使いますが、3mは使いません。3mに合わせるくらいなら∞にしています。

80cmをマスターする方法は簡単です。メジャーで測ればいいだけです。カメラを構えて、そこから80cmの距離がどこになるか。それをお家でもいいので、一度メジャーで測ればいいだけです。

たとえば僕なら手を伸ばしてギリギリ届かないくらいの距離が80cmでした。それさえ分かっていたら、撮影する時にも手を使って距離を測ればいいんです。だいたい、前後10cmくらいまでならピントも合います。

ポートレート撮影で手を伸ばされると相手は「なんやなんや!?」って驚きますし、何を撮るにしても手を伸ばしている格好は怪しいです(笑)。
でも、怪しくってもいいでしょう。どうせそれを目撃している人とは二度と合わないんだし。それくらい割り切ってしまえば、80cmもすぐにマスター出来ますよ。


■ Amazonにて発売中の電子書籍
「Day Dream – the first -」 100円
「Day Dream – the second -」 200円
「前を向きニャさい!〜猫写真で綴る前向きに生きる為の48の秘訣」 350円

購入方法はコチラ。


 

Continue Reading

自分と相手の大切な物は違う


000626810016

誰かと何かをやる時。そこには必ず同じマインドがあります。でもその中で何を大切にするかは、人によって違います。 時と場合によっても違います。

たとえば、共に何かを作り出すとして。 時間をかけてギリギリまでよりよい案を考える方もいれば、 時間に余裕をみて、制作を進めていく方もいます。
案に時間をかけるのか、制作に時間をかけるかの違いですが、『同じ』と思っているとストレスになります。

だから、スタートやゴールは同じでも過程は違う、 ということを知っておいた方がいいと思います。
たとえば、結婚で大切なのは何か? 披露宴なのか、二人の暮らしなのか、 子供なのか、仕事なのか、いま現在なのか、 もっと先の未来なのか。
「結婚したい」という意見は同じでも、求めているものや、 優先順位なんていろいろですからね。

だから、お互いが相手を尊重するということを、 まずは大切にしていかなくちゃなと思っています。

そんな中で、「3人の絵日記」は居心地がとっても良いです。
そんな中で制作しているものは、結果もいいものになると思っています。お近くの方はぜひ来て下さいね〜。

展示に先駆けて、5/2(土)に大阪のNU茶屋町で、オリジナルヘアゴムのワークショップも開催します。ヘアゴムはクルミボタンで制作して頂くのですが、僕は3種類のデザイン(写真)を準備しています。お近くの方はぜひ遊びに来て下さいね。物販も少しだけ出来そうなので、新作を準備していま〜す。

詳細はコチラ


 

Continue Reading