生き方と撮り方


_DSC2045l

今年のお気に入り蓮写真。水滴、ふんわり、優しさ。

diz02l

昨年の蓮。超広角レンズ、夕暮れ、光、ビビッド。

tl01

二年前。ふんわり、元気、ハッピー。

どれもお気に入りなんだけど、時間や天気、花びらの開き具合、きっと心境も違います。
『こんな感じで撮りたい』というのは特にありません。行ってから決めています。
いい感じで咲いている蓮を見つけて背景を決めることもあれば、先に背景(空など)を決めて、蓮を探すこともあります。目を凝らしつつも視野を広げる
生き方や考え方も同じく、必死になり過ぎず時に緩める、みたいな感じです(笑)。写真にもそういう部分は現れると思っています。

最近は教える立場になることが多いのですが、『この位置からこの設定で撮ればいい』という教え方はあまりしていません。コツや具体案は出しますが、そんな人間性という個性が表れるように自由に撮って頂きたいと思っています。

 

□ 募集中のワークショップはコチラより。
□ デジタル一眼の個人レッスンはコチラより。

 

Continue Reading

絞りとシャッタースピードの勉強方法


_DSC2303l
お盆ということで姪っ子家族とバーベキューに。
川でもいろいろ遊べるようになってきました。浅いから安心とはいえまだ2歳。さすがに目は離せませんが。

_DSC2382l

晴れたり曇ったりの天気。だから「暑さもマシで良かった〜」的な感じなわけだけど、撮影に関してはやっぱり晴れていて欲しい。ちなみに明るい写真っぽく仕上げているけど、木の陰になっている場所で曇っていたりもしたので、感度は800〜1600とかまで上げてます。子供も動くしシャッタースピードあげないとブレブレですからね。
絞りも開放すればいいってものでもありません。姪っ子も一緒に撮るとなると開放だとどっちかがボケますからね。

ってこともあって、子供の撮影は絞りやシャッタースピードの勉強にもってこいです。やっぱり実践ですね。

_DSC2348l

早起きして全力で遊んで帰ってきたのに、まだ遊び足りないらしく元気満タン。親はダウン。元気なのはいいことだけど休憩させとくれ。

 

 

Continue Reading

蓮と蜂


_DSC2028l

蓮の花ってめっちゃでかいですよね。葉っぱなんて赤子が乗れるサイズです。どこかのパンフレットに、『子供を乗せてみました』って書いていた記憶があります。やってみた感がすごいです。

それはさておき、蜂ではなく蛙を探してたんですけどね。まーいませんでしたよ。近所の田んぼでも探すんですけどね、最近のカエルは土色が多い気がします。
カエルは居る場所に適応して色が変わるので、蓮の葉っぱとかだと緑だし、いい被写体になってくれただろうなーと思っていたんですけどね。緑の小さいのプリーズです。

 

Continue Reading

優しい花


_DSC2009l

個人レッスンで蓮を撮影。蓮を撮るなら午前中がオススメ。というより必須。
昼になると花が閉じちゃいますからね。

天気は曇り空でしたが、早朝に降った雨の水滴がいい感じでした。

花はそれぞれ撮り方って変わりますが、どれだけ咲いていても『いい形の花』、『いい感じで咲いている花』を探すことですね。なので、少し離れた場所に咲いていても撮れるように望遠レンズがあると◎ですね。

_DSC1980

近くで咲いている蓮はマクロで接写。
いろんなカメラマンがいましたが、花の真ん前に三脚を置いて陣取っている方もいましたねー。その場にいるならいいんだけど、撮影していない時くらいどけたらいいのにな。そもそも、池のそばに置いてるから危なっかしいです。

 

Continue Reading

「おひげ動物病院」の撮影・キャンバス写真を展示しました


_DSC1560
7月に新規オープンした『おひげ動物病院』の院内の撮影を致しました。近々HPの写真も入れ替えられると思います。
獣医師さんは地域病院で日常的な病気のケアをされ、大学病院で高度医療の経験を積んでこられています。 堺市、高石市、和泉市の方は安心して我が子を診て頂けますよ。

http://ohige-ah.com/

ohigecat
ついでにニャンコ写真や家族写真も撮影。
院内には猫や犬のキャンバス写真も飾らせ頂きました。

_DSC1537

まだ未定ではありますが、病院の休み時間や休診日などに『動物のかわいい撮り方』などの教室を開催する予定です。 産婦人科などでは赤ちゃんの撮り方レッスンもありますが、動物病院は歯磨きやしつけ教室はあっても、撮り方教室はないですよね。ずっとやってみたいと思っていました。これはみなさんに喜んでもらえるんじゃないかなって。
撮り方教室ではなく、僕がご家族とペットを撮ってあげるのもいいかもなと思っています。 またこちらのブログやおひげ動物病院のHPにて告知します。

 

□ ペットとの家族撮影はコチラから
□ その他の撮影はコチラから


 

Continue Reading

花の色気


_DSC1188

昔は一番好きだった花。ネガティブだった自分にとっては、雨が似合う、切なさも感じる紫陽花が、心地良かったのかもしれない。

いまはそれよりもポジティブになったけど、かといってその反対にあるような向日葵が一番好きとかではなく、その中間くらいにあるコスモスが好き。
….って、あくまで自分の中での感じ方だけど。

でもそうやって、花の雰囲気や色気を感じる心は撮影にもきっと活かされていると思う。

昔と今。技術的な部分はもちろん違うけど、感じ方や捉え方も変わったと思う。
「切ない花」じゃなくて、いまは「優しい花」。

 

Continue Reading

甚平と言えば夏祭りと言えば青春と言えば切ない、だからの撮影法


_DSC1415

お庭での撮影。柵が少し邪魔だけど、お気に入りの一枚。
二歳児の割に、でっかいシャボン玉作るのがなぜか上手い。

甚平、夏祭り、青春、切ない、ということで(笑)、少しアンダーでノスタルジーに。

ホワイトバランスは曇りマークに。
RAW現像で後から変更も出来るのでオートでもいいのですが、撮影する時にどう意識するかですよね。
撮って出しが理想です。後からいろいろイジルんじゃなく、完成の絵を想像して撮る。

考え方は人それぞれだから好きに撮ればいいんですが、プログラムオートで全部カメラ任せで撮るよりも、単純に楽しいです。

_DSC1412

小さいしゃぼんもお手の物。

最近はお隣さんとよく遊びます。一つ年上と、五歳上の姉妹。幼なじみですねー。
ベンチの後ろの柵を越えるだけだから、日が暮れるギリギリまで遊んでいます。

 


 

 

 

Continue Reading

夏祭りじゃないけど


_DSC1477

髪を切った後、シャワーは嫌だと泣き叫んでいたけど、甚平を着せたらご機嫌に。
祭りに行くわけでもないんだけど。

昨日は雨だったので花柄のレインコートを着せたら、それもすっかりお気に入り。
晴れた日でも着ていきそう。

かわいい服が好きなのはやっぱり女の子だからなのかな。

_DSC1400

でも、下駄は痛いみたい。

 


 

Continue Reading

紫陽花のいろは


_DSC1014紫陽花の中で、僕が好きなのは水色。

紫陽花はアントシアニン色素で発色が変わります。土の酸度の違いですね。
酸性だと青系。アルカリ性だとピンク系。その中間が紫。水色は、なんだろ?
よく分からないけど、濃い青よりも水色が好きです。

_DSC0969だから、自分好みの色に育てることも出来るみたいですね。いつかやってみたいです。
紫陽花だけではなく、季節ごとの花が咲く庭に出来ればいいんだけど、いまは花壇にラベンダーなどのハーブとトマトが埋まってるだけです。

どうせなら中途半端にチラっと咲くのではなくって、豪快に咲かせたいですよね。

_DSC1128額あじさいも好きだけど、知らない方も意外に多いみたいですね。
周辺にだけ花が咲くものと思っていたけど、中心の蕾みたいなものが花で、周辺が額(装飾花)みたいです。
ふーん、なるほどね。よー分からん。

_DSC1137


 

Continue Reading

蜻蛉池公園の紫陽花


_DSC1198l

岸和田にある蜻蛉池(とんぼいけ)公園で紫陽花を撮ってきました。いやー、めっちゃ咲いていました。一万株だって。そんな咲いてなくてもいいくらい咲いてます(笑)。

_DSC1210l
基本はいつも通りにゆるふわ。後はアンダー気味に撮ったり、ビビッドに撮ったりしました。レンズはマクロや超広角も使ったけど、やっぱりデジタル一眼だと望遠が多くなります。
どれだけ咲いていようと、結局は群生感を撮るよりも一株に絞って撮っちゃいますよね。

フィルムだと望遠はまず使わないし、群生を撮るんですけどね。使い分けというより癖かもしれない。だから次はフィルムカメラオンリーで撮りにいきたい。

_DSC1220

群生写真、ほとんど撮ってませんでしたね。
紫陽花はこれで半分くらいです。この反対側にもたくさん咲いていました。

 


 

Continue Reading