『写真が上達したなー』と思える写真


000557730004

あくまで自分の中では、ですが。
特に構図に奇をてらったりもせず、被写体にこだわらず、そこの光と空気感だけをおさめる。昔の写真にはこういうのがなかったんですよね。人とは違う目線、視点、色にもこだわっていましたから。

いつかトイラボさんのコラムでも『正面から撮ると良い』と書きましたが、こういう写真が自然と増えてきたなぁって。

で、「あ、上達したかも」って。

撮り続けている限り誰だって上達はしていきますよね。ただ、それはやり始めた頃よりも緩やかになっていく。
だから、いろんな撮り方をして、カメラやフィルムを使って、勉強したり、失敗したり、実験したり、比べたり、工夫する。
それが全部肥やしになって、いろんな写真が撮れるようになって、自分だけの世界観がより構築されていくものだと思っています。

やっぱりどんなことでも上手くなるのは時間がかかりますよね。
もっともっと、一途にやっていかなくちゃなぁ。


 

Continue Reading

写真で悩んだこと


000557300027
写真で悩んだことはあまりありません。僕は『超ポジティブです!」って人間ではないけど、写真世界の中だけではかなりポジティブだからかもしれない。だから落ち込むこともありません。

ただ一つ。いつか書いたかもしれないけど、フィルムをまとめて現像して、全部良い感じの時もあれば、逆に全部いまいちな時があります。

この原因はいつまでたっても分からない。

撮影場所もいろいろなのに、好不調の波があります。これはデジタルでは感じないもの。
それは人に見せると同じレベルの写真かもしれないけど、自分の中ではちょっと違う。

撮影後の期待値もあるのかな。

でもこれがあるからフィルムの虜なのかなと思っています。上下の振り幅があるからこそ、良い写真が撮れるとテンションがギュンと上がるんですね。

ずっと幸せだと、幸せなことに気付けなくなる、みたいな。

 

「良い時も悪い時もある。フィルムカメラって人生みたいだろ」って。

人生は悩むより行動。
写真も失敗したり上達しないって思っても、撮りに出かけましょう、と。

 


□ 2017年1月スタート『フィルムトイカメラ教室四期生』募集中。

 

Continue Reading

写真とアートの関係


000546200007
日本では写真は『記録』するもの。『アート』の位置付けにしている方はほんの一部です。カメラが身近になって趣味で写真をやる方も増えて、『アート』寄りになっていくかなと思いきや、みんなでワイワイと楽しむ『趣味』枠な気もします。

『記録』としてはブライダルなどで需要がありますが、高いお金を出して写真を購入する、なんてあまりありません。
日本には名だたるカメラメーカーがズラリ、なのにね。

 

アートな写真とは?

それがそもそもなんぞや?ってことですよね。考え方や捉え方は人それぞれだと思います。
加工でシャドウを出して明暗差を無くしたり、ハイライトを無くしたり、彩度バリバリにあげたものが一見アートっぽく見えるかもしれないけど、それは撮った後の加工ですからね。ある意味ではアートから一番遠いかもしれない。

_dsc9924-2

自然を撮るなら運や粘りや行動力があればキレイな写真は撮れるかもしれない。でもその行動力は評価されても、映し出されたものは自然の美しさであって、アートではないかもしれない。

コスプレとかだと、コスプレそのものがアートに近いですからね。アートを撮っているようなものです。

否定したいわけでないですが、結局どう撮っても目の前にある真実ですからね。そこは絵とは違う。
アーティストが50名ほど集まる年末のイベント、「ボダイジュエキスポ」に毎年参加していましたが(残念ながら今年も開催はされません)、写真家なんてほんの数名。5名もいなかったかな。アートとして作家活動している方が少ないんですね。

考えても「アートな写真とは?」の答えは分からないです(笑)。
なんとなく思うのは、写真を見た瞬間キレイとか可愛いとか思うより先に、ハンマーで脳天をゴチーンとやられたような衝撃を受けるものなのかなぁと。

僕ごときがそれを述べるのもおこがましく、ハッキリとした答えも分かりませんが、そこを目指してはいます。

 

Continue Reading

愛機『HORIZON PERFECT』の魅力


000546230017

このファインダーで空を眺めて撮影すると、絶対にハマります。これまでの狭い視野がぶっ壊れる感じですね。
パノラマなので余計なものが写り込んでしまうかもしれませんが、それを補うだけの破壊力はあります。

たまに縦でも撮影するのですが、これもまた好きです。普通に撮ると自分の足も写ってしまうくらいワイド。花も空も思いっ切り堪能出来る写真が撮れます。

中古で手に入れて5,6年くらいかな。少しずつボロボロになってきています。
自分で出来る程度の小さい修理やメンテナンスはしていますが、横浜では丸い部品が外れて円を描くように転がって溝にダイブしました。
撮影には必要ない部分ではありますが、そろそろ二台目をゲットしてこちらを予備にしたい。でもそこを踏み切れないのは、単に予算的な都合ではなくって、愛着があるからなんですよね。

キレイな話じゃないけど、たとえば手垢の汚れや汗を吸い込んだストラップ、ボディーの傷や塗装の剥がれ、そういうものがあるからこそ持った時の感触がしっくりくるんですよね。全てが染み込んでいます。

もちろん、ちゃんと拭いてあげたりもしていますけどね。この感覚分かる方いるかな? 
これは僕にとってフィルムカメラ特有な気もします。

 


 

Continue Reading

『CineStill 800 Tungsten』&『HORIZON PERFECT』&『横浜夜景』


000546220001
横浜写真が現像から帰ってきました。なかなかいい感じ。
良かったのはほぼ夜景でしたけど。

ワークショップ前日、撮影会でどのルートを行くか決める為のロケ。
2時間くらい山下公園や赤レンガを回った後は、この場所で一時間くらい日が暮れるのを待ちましたね。

最近は撮影するのって、教室やWSでの撮影会が多くて、あとは家族のお出かけとかですね。だから、アンテナも集中力も少し押さえ気味。こういう独り善がりな撮影から遠ざかっていました。

昔ここを仕事中に通ったことがあったんですよね。その時にもホライゾンで少しだけは撮ったけど、じっくりは撮れませんでした。だから今回はここでじっくり撮ろうって、夕暮れや夜景に合うフィルムを準備していました。

一人だと本気度100%アンテナビンビンで撮れるから無心になりますね。
で、結局ロケ時間が足りなくなって、次の日の朝〜WSがはじまるまでの時間もロケに行くはめになりました。

000546220014

 

Continue Reading

自分が変わることで訪れること


000539520037
2年前と今の自分を比べると随分変わったなと思う。根元の性格はそんな変わってはいないけど、物事の捉え方や仕事のスタイルは違っているなって。子供が生まれたというのも大きな要因ですね。

 

変わりたくないっていうのは、その場所を守りたいから。

変わることを嫌う人がいます。自分に対してではなくって、周りに対してもそう。
それは現状が気に入っているからです。
類は友を呼ぶと言いますが、いま身近にいる人とはどこか似ています。一緒にいて落ち着くんですね。
いろんな性格はありますが、たとえば幸福度にも大きな違いはありません。ポジティブ過ぎる人がネガティブ過ぎる人とお酒飲みませんよね。その差があり過ぎると、ちょっとしんどいです。
収入面でも大きな違いはありません。よく会っている5人の年収の平均がほぼ自分の年収になる、らしいです。気軽に年収なんて聞けないし試せたことはないけど(笑)、まぁ仮に自分の年収は500万だけどいつも会う4人は1億オーバーなんだって方はそういません。
ご飯行くにしても、遊びに行くにしても、やっぱり同じではありませんよね。

分かりやすく金銭面を出しましたが。同じ趣味だった友人が、別のことに興味を持つことも変化ですよね。

 

自分が変わることで訪れること

「2年前と変わった」と書きましたが、別にいろんな関係を切断して来たとかはありません。視野を広げたというか、柔軟になった感じですね。撮ってる写真も少し違います。教室やワークショップや個人レッスンのお陰で出会いはかなり増えました。

何が言いたいかっていうと。

人の出会いは不思議で、自分が変わることで離れていく人がいたとしても、新しく出来たスペースに入ってくる人がいます。
「在り方」が変わることで、ずっと繋がりたかった方と繋がることもあります。

だから変化って悪くない。そしてきっと、その場所は居心地の良い場所になります。

000539520038


 

Continue Reading

NATURA CLASSICAでの多重露光


000539530005

NATURA CLASSICAでの多重露光。36枚撮りきって、巻き戻してまたはじめから撮ります。
自動で巻き上げなので実はコマ間のズレは出来ません。

それも含めて、しっかりと撮れるカメラなので、しっかりと重なってしまいますね。多重露光と相性がいいのはやっぱりLC-Aなんだな(僕の中では)。

多重露光は暗い部分や黒い部分に次の画像が強く重なります。でも黒い服にも同じようにしっかりと重なってしまっていますね。
一応、髪の毛に重なった赤い花は強さも変わっていますが。

逆に、明るい部分や白はハッキリと残ります。なのである程度コントロールは可能です。

000539530021

おちょけ顔。
ポージングもいろいろやってくれます。いい専属モデルになってきました。

 


 

Continue Reading

ハイキックと見せかけてローキック


000539520012

000539520014

000539520013

流れるようなローキックの組写真。

一枚目は並走しながら撮ったのでスピード感がありますね。連写出来ないカメラなのでそれぞれワンカットずつだし、キックしてるわけではないですが。

子供が出来て被写体に困らなくなったので、練習や実験としても撮らせてもらいまくっています。
その内、嫌がられる日が来るんだろーなー。

 


 

Continue Reading

アヒルと太陽の塔


000534070009
多重しようと思ってたわけではなく、多重用の下地を撮ったフィルムに普通に撮っていってしまった。
下地というのは、たとえば「36枚花だけを撮って、巻き戻しておいたフィルムのこと」で、それをまた別の場所で使おうと思ってました。この写真は上半分に太陽の塔を撮っていたもの。

最近、ワークショップや教室などで、撮影に使わないフィルムを出すことも多く、整理が出来なくなってます。
『下地はこうやって作りますよー』、って説明する時にフィルムに印を入れるのですが、その説明に使ったフィルムと実際に下地を撮ったフィルムとがごちゃごちゃに。

 

整理整頓、大切ですよね。部屋もフィルムもデスクトップも。しっかり分けて管理しないと後で大変。

その時は覚えていても、すぐに忘れちゃうお年頃です。

 


 

Continue Reading

フィルムの紹介−04『AGFA ULTRA100』


000506980015

幻のフィルムの次は、伝説のフィルムをご紹介。
ペンキで塗ったような派手な発色とも言われており、ネガフィルムので中では最も鮮やか。
しかもリバーサルフィルムのような堅さも無く、フィルム特有の柔らかさやグラデーションも兼ね揃えていて、まさに最強のフィルムでした。

販売終了はアグファ撤退の時だから2005年かな。最も新しいフィルムの最終期限でも2008年でとっくに期限切れです。
期限が切れたフィルムはザラ付きが強くなったり、アンダーに写ったり、発色が悪くなったりします。

大阪のWSはフィルムを13種類準備しましたが、横浜WSは20種類。
てことであと7種類と考えると、どうしてもこれを準備したくて最近新たに手に入れました。

000534060006
使ってみたところ、全体的に発色は落ちてるような気もしましたが(特に青)、赤や緑はやっぱり派手になりましたね。

 

□ 11月5日「横浜WS」あと1名
□ 11月6日「横浜WS」あと2名
https://amaki15.com/blog/?p=7543

 

Continue Reading