写真が壁紙に!?「樂画Ki」に作家登録されました。


panorama07

ランスロットグラフィックデザイン株式会社さんの、壁紙専門のショップサイト「樂画Ki(らくがき)」に作家登録させて頂きました。

壁に貼るといえば、以前「壁絵門」さんにも登録させて頂いたのですが、そちらは壁紙の上から貼ったり剥がしたり出来る、特殊な素材の壁紙でした。

panorama08

「樂画Ki」は壁紙そのものです。柄物の壁紙が基本ですが、アーティスト作品もあります。作品の募集もされているので、我こそはという方は応募してみては。

作家ページはコチラ

今年はアーティスト的な活動が少なめだったので、嬉しいです。
もっと自分の作品を、いろんな形で、いろんな方の身近に存在出来る様に、励んでいかなくちゃなと思っています。


 

Continue Reading

僕は愛されている


000324500003

「フィルムトイカメラ教室大阪」はじめての撮影会。見事に雨。
ずっと雨ではなかったけど、そんな中でも二時間半ほど撮影。
そして『終了!』と言った瞬間に、雲間から出て来た太陽が僕を照らした。
もはや呪われてる。

いや、ここはプラスに解釈して『僕は雨に愛されている』と言っておこう。

 
000324500008

久しぶりにスプロケットロケットを使用。
ていうか、生徒さんにレンタルしていたので、撮影会終了後に少しだけ撮った。
撮るとやっぱり面白い。

000324500001

これはフィルムの一枚目。
太陽の塔が半分光漏れ。偶然だけど、奇跡的にど真ん中。

やっぱり、『僕はフィルムカメラに愛されてる』。

 



soulberry〜ソウルベリー〜

Continue Reading

かちどき橋に行って来た


000324460037

初、勝鬨橋。昔は船が通る時に中央部分が開いたみたいですね。
こち亀で知った知識ですが。

当然、現在は開きませんが、その瞬間とか見たかったなー。サイレントかなって一時通行止めになるんですよね、きっと。

僕が小学校の頃ですが、路面電社の踏み切りの開閉が手動でした。電話ボックスみたいな中でおっちゃんがコントロールしていました。
まぁ、セミオートみたいなものかもしれないけど、いろんなことが便利になって、風情がなくなりましたよね。

この勝鬨橋、夜はライトアップもされてるみたいで。いやー、そういうことじゃないんですよね。ゴリゴリの鉄骨くらいで調度いいのにな、個人的には。

それでもこの橋の存在感は感じました。夕暮れと撮りたかったな。

000324350015

000324350018

渡ってみました

000324350017

000324350016


 

Continue Reading

HORIZONと蓮とCINEフィルム


000307890009

ロモグラフィーのCINE tungstenフィルム。個性があるけど割と好き。また販売されないかなー。
感度200がはじめに売り出されて、その後に400も発売されたけど、僕は200の方が好み。

000307890007

発売を待つんじゃなくって、自分好みの色のフィルムを自作出来るようになりたい。
永遠の夢だ。


 

 

 

Continue Reading

「nostalgie red」で廃墟と光漏れ


000664820012

廃墟ではないし、光漏れも偶然ですが。なんかとっても気に入ってます。

HORIZON はやっぱり故障というか、調子が悪い。修理したいけど、分解するのはちょっと怖い。

でも、このままじゃ仕事では使えないし、試してみようかな。

LC-Aは何度も分解、修理してきたので、ちょっとした故障くらいなら直せるし、修理の依頼も受け付けてみようかな。


 

 

Continue Reading

saorinさんの新刊「写真を楽しむ133のネタ帖」に掲載されました!


000641670020

写真企画室「ホトリ」の室長、saorinさんの新刊写真を楽しむ133のネタ帖が発売されました。
誌面にて、僕が自作してネットショップで販売しているフィルム「nostalgie red100」をご紹介頂きました。

さっそく読まして頂きましたが、すんごい大ボリュームの本です。写真でかわいい雑貨を作ってみたいって方、展示をやってみたい方。とにかくアナログからデジタルまで幅も広くって、めちゃくちゃ参考になります。
じっくり読まして頂き、僕もいろいろ作ってみたいと思っています。

これだけ読み応えのある本を作れるsaorinさんはやっぱすごいなー。適わないや。

「写真を楽しむ133のネタ帖」
出版: 雷鳥社
著者: saorin
価格 : ¥1836(本体¥1700+税)
仕様 : 240p A5判

000414570021

「nostalgie red」は明るく撮ったり、暗く撮ったりすることで、オレンジ〜赤味が変わります。シアンが出ることも。
使いどころは難しいけど、レトロなものとの相性はいいですねー。

「ネットショップ」で販売中です。個展でも販売します☆

写真企画室「ホトリ」というのは浅草橋にある、アトリエギャラリーです。saorinさんがオーナーをやっているということです。

僕もギャラリーのオーナーになってみたいなぁ。ワークショップとかやったり、貸したり。雑貨販売したり。自分で展示もしたり。めっちゃ楽しそう。


001

個展「観覧車」
会場:「myu farm」ハコギャラリー(大阪府堺市)
日程:6/26(金)〜28(日)
時間:26・27日 9:00〜18:30
   28日 9:00〜18:00(17時より搬出になります)
* 駐車場あり

詳細はコチラ


 

Continue Reading

トイカメラの教科書「Lomography LomoChrome Turquoise XR 100-400の試し撮り」


000655530025

ネットフィルム現像所の「トイラボ」さんHPにて、連載中のコラム。今回は、ロモグラフィーから発売中のネガフィルムの試し撮りです。

試し、というか普通に撮りましたが、とにかくヘンテコなフィルムです(笑)。見てみて下さい。必見です!!

『トイカメラの教科書 第42回』


東山動植物園37

個展「観覧車」
会場:「myu farm」ハコギャラリー(大阪府堺市)
日程:6/26(金)〜28(日)
時間:26・27日 9:00〜18:30
   28日 9:00〜18:00(17時より搬出になります)
* 駐車場あり

詳細はコチラ


 

Continue Reading

菜の花とチャリのおっちゃん


000630170010 

僕のモチーフは観覧車ですが、おっちゃんも度々登場します(笑)。この写真もおっちゃんが居てこその一枚。菜の花を撮ろうとしていたら、チャリに乗って颯爽とやってきたから、すぐさまピントをおっちゃんに合わして撮影。

さて、明日(土)と明後日(日)、ボダイジュカフェは15時までとなっています。
16時からは予約制のフレブルカフェになります。

予約をしていない方でも展示を見ることは可能ですが、16時以降の方は『ソフトドリンク飲み放題』で1,000円となっています。僕はイベントの撮影でちょろちょろと近くの扇町公園に出ていますが、12時〜15時まではたぶん在廊しています。

そこでお会い出来れば嬉しいです。そして撮影を楽しみまーす。撮影応募されたみなさん、宜しくお願いします♪


 ■ 大阪のBodaiju cafeにて「3人の絵日記」開催中。

「展示」の詳細

Continue Reading

人との距離感


000641670036

人との距離感って大切ですよね。それも人によって違えば、時と場合によっても変わります。ぐっと近くなる時もあれば、少し離れた方がいい時もあります。適度な距離というのは難しい。だから人間関係で悩むことが多いです。

僕は仕事にしてもプライベートにしても、浅く広くよりも、狭く深く、付き合っていきたい。パーティーでいろんな人と話すよりも、二人か少人数でちびちび飲みながら話したい。

どれだけ仲良い人でも、すれ違うことだってあります。どうしようもないくらい心の距離が離れてしまうこともあります。
そんな時は、あまり熱くなり過ぎず、まずは真っ直ぐな気持ちを伝える。それでも何も変わらないのなら、仕方がない。しばらくは距離をあけた方がいいです。心のタイミングが違っているから、気持ちも届きません。

でも、その気持ちは遅れて届くことだってあります。

関係を続けるか、断ち切るか。そんな極端な選択をせずに、しばらくは距離をとる。
いますぐ無理にどうこうしようと思うほどストレスにもなるし、ヒートアップしてしまって、余計なことを言ってしまって、関係が悪化することもあります。

きっといつかまた、心のタイミングが合うことがあります。その時までしばらく「バイバイ、またね」をしましょう。


◇ カメラの個人レッスンやっています <初回無料体験実施中>
対面、もしくはメールにて、 カメラに対するお悩み・ご質問をお受け付け致します。
「大阪でペット撮影・カメラの個人レッスン/雨樹一期写真事務所」

Continue Reading

ミニブタ!?


000641670011

最近はホームセンターでも見かけるミニブタ。これがめっちゃ可愛い。

だけど普通の豚よりもミニなだけで、100kgを超えることもあるらしい。だいたい50kgはいくらしい。ペットショップでその説明があるのか分からないけど、ネーミングをミスってある気がする。

写真のミニブタも一年ぶりに見たらでかくなってた。
「ミニ」で連想する大きさは小型犬程度。心構えが全く違う。

Continue Reading