写真の奥深さ


000184750008

最近あまり撮らなくなった観覧車。撮りまくっていた時期と比べての話だし、簡単に行ける場所は行き尽くしたのもあります。それでも、僕にとっては相変わらず魅力的な被写体です。

中でも魅力的だったのはこの巨大な廃観覧車。今は無きです。珍しくフィルム一眼で長時間露光しています。
月明かりしかなく、肉眼では観覧車はほぼ見えないんですが、目に見えないものを撮ることが出来るって写真はやっぱり奥深いですよね。

 

Continue Reading

【東京WS】続・ノスタルジックが止まらない〜谷中一日目


000730790018

谷中WSの一日目は夜撮りのコツやオススメフィルム、長時間露光のことを少しお話して谷中銀座で撮影。谷中銀座に到着前の煎餅屋さんで、すでに食べ撮り歩きがスタート。

僕も自宅土産にたくさん購入。娘もバリバリボリボリ美味しそうに食べました。えびが美味しかったです。

000730790021

夕焼けだんだん。ちょうど階段の向こうに満月が浮かんでいましたが、ギリギリ写らなかったです。夜の谷中銀座はさらに魅力的です。撮るというよりも、食べる買い物する系です。谷中の魅力は撮るだけじゃありませんからね。いろいろ堪能して頂けたかなぁ。

終わった後は夕焼けだんだん横にある谷中ビールのお店に行きました。ビールも吞みやすくて食事も美味しいお店でした◎

 

Continue Reading

水面に映る廃観覧車


000184750019

一週間WSは最終日のみ雨。もう一日堪えて欲しかった。。

写真は今は無き観覧車。この日は朝から撮影していて、夕方に観覧車に辿り着いた。この日のメインだったのに、撮影中ゲリラ豪雨に。
傘も持っていなくてボトボトになったけど、撮影にストイックだった頃なので、傘と着替えの服を買って、雷がドッカンバリバリ鳴りまくっている中を再び撮影に。

月明かりと稲妻の光しかない中、大きな水溜りに映り込む廃観覧車を長時間露光で撮影。他にもたくさん撮ったけど、失敗のオンパレード。今ならもっと上手く撮れたのかもしれないけど、あの頃だからこそ撮れた写真もたくさんある。丸一日、朝から晩まで雨と雷をむしろ喜びながら、とにかく撮影ばかりするようなストイックな一日だった。

そんなことを考えていると、上達することよりも、ただただ夢中になれる時間の方が貴重かもしれない。逆に言うと、そういう過程が上達にも繋がるんだと思う。

丸一日とにかく撮りまくる、クタクタになるワークショップを考えているんだけど、、、誰も来ないだろうなぁ。

 

Continue Reading

【東京WS】続・ノスタルジックが止まらない


na02
11月は鴬谷の「気持ち太極拳・繊維街文化堂」のオープン記念展として、レンタルボックス内にて展示&オリジナルグッズや写真革を貼付けたLC-Aを販売致します。

それに伴い三連休の11月3日〜5日にワークショップを開催します。今回の撮影舞台はリアルレトロの谷中になります。
一日目は夕方〜夜の谷中銀座で撮影を。二日目と三日目は9月に開催した「ノスタルジックがとまらない」の続編を開催します。
ブログやSNSでの告知前で4日と5日はほぼ埋まったので(あと数名でキャンセル待ち)、3日も開催することになりました。

yanaka_00
【日時】
11/3(金)  16時00分〜19時00分
11/4(土)  13時30分〜16時30分
11/5(日)  13時30分〜16時30分

【料金】
5,500円 (税込み) 2日間 10,500円  3日間 15,000円
【料金に含まれるもの】
・フィルム+現像+データ化(16BASE)。

na01

今年の関東での開催は今回で終了です。フィルム初心者の方も大歓迎です。WS終了後にお時間のある方は、ぜひ懇親会にもご参加下さいませ。

新しい出会い、そして再会を楽しみにしています◎

 

onomiti

 

 

 

Continue Reading

10点満点の写真の撮り方


nagoya01

当たり前だけど、公開している写真より、していない写真の方が圧倒的に多いです。

でもその中にはお気に入りもたくさんあります。なんとなくタイミング的に出さなかったり、その時は普通だったけど今になっていいなと思える写真があったり。

ちなみに、10点満点で7〜8点はたくさんありますが、9点は一年に数枚。

撮影時『これは9点やろ!』って思っていても、撮れた写真を見ると7点だったりします。逆に『7点かな?』が、9点だったこともあります。

写真家たるもの満点を追い求めているわけですが、これは狙って撮れるものではなくて、何らかの奇跡が起こって『じゅ、10点やんけー!』となります。これまでに撮って来たご褒美かもしれませんね。撮り続けることで巡り会えるものだと。

なんて、くどくどと書いてみましたが、実際に撮っている時に点数なんて考えていません(笑)。ただ、今日の写真もそうですが『これはいい!』って構図や瞬間を感じることはあります。

写真を撮っていて一番楽しい瞬間かもしれませんね。

 

□ 今年のワークショップ日程
【東京】
・9/9(土) 生産終了モノクロフィルム
・9/10(日) 日本未発売リバーサルフィルム(キャンセル待ち)
・11/3(金) 企画中→LOMO LC−A(+)の革の張り替え&メンテナンス方法
・11/4(土) 企画中→期限切れフィルムで谷中を撮影
・11/5(日) 企画中→日本未発売リバーサルフィルムで谷中を撮影
詳細

【名古屋】
・9/24(日) 13時〜16時 日本未発売リバーサルフィルム
詳細

【大阪】
・9/17(日) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・9/21(木) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・10/ 9(月)  光漏れフィルムorレッドスケール制作
・10/10(火) 日本未発売のフィルム
・10/11(水) 使い捨てカメラからモノクロをはじめてみよう
・10/12(木) 写真をずっと続けていく秘訣(淀屋橋)
・10/13(金) ゆるふわ写真の撮り方(和泉リサイクル公園)
・10/14(土) 多重露光の基礎とコツ
・10/15(日) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・10/19(木) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・11/16(木) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・11/19(日) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・12/17(日) 被写体の捉え方(淀屋橋)
・12/21(木) 被写体の捉え方(淀屋橋)
詳細

 

Continue Reading

写真を続けていく理由の一つ


000672610010

名古屋港ワークショップの前夜に一人撮影会。その日もワークショップをやっていたので、歩き疲れてクッタクタだったけど、ブロニカでは撮ったことがなかったので、どうしても撮りたくて気力で撮影。

というのも名古屋で教室やってる時(3年前)はここでよく撮っていました。
たとえ同じ場所でも、カメラやフィルム、天気や時間で写りは変わります。疲労よりも、ブロニカで撮ったらどうなるだろうって興味が勝ったってことですね。
ま、三脚を持っていなかったので、「ギリギリちゃんと撮れるかな?」って露出に設定したので、ややアンダーになったけど。トイカメラの雰囲気とは違いますね。

そういう興味や好奇心が自分の中で無くなるまではずっと写真を続けていくんだと思います。

 


 

Continue Reading

『CineStill 800 Tungsten』&『HORIZON PERFECT』&『横浜夜景』


000546220001
横浜写真が現像から帰ってきました。なかなかいい感じ。
良かったのはほぼ夜景でしたけど。

ワークショップ前日、撮影会でどのルートを行くか決める為のロケ。
2時間くらい山下公園や赤レンガを回った後は、この場所で一時間くらい日が暮れるのを待ちましたね。

最近は撮影するのって、教室やWSでの撮影会が多くて、あとは家族のお出かけとかですね。だから、アンテナも集中力も少し押さえ気味。こういう独り善がりな撮影から遠ざかっていました。

昔ここを仕事中に通ったことがあったんですよね。その時にもホライゾンで少しだけは撮ったけど、じっくりは撮れませんでした。だから今回はここでじっくり撮ろうって、夕暮れや夜景に合うフィルムを準備していました。

一人だと本気度100%アンテナビンビンで撮れるから無心になりますね。
で、結局ロケ時間が足りなくなって、次の日の朝〜WSがはじまるまでの時間もロケに行くはめになりました。

000546220014

 

Continue Reading

雨の個人レッスンの一コマ


000324460034

昨日に続いて『雨と傘』。この日は1day個人レッスンで、東京タワーの帰り道。

透明のビニール傘って意外に被写体としても活躍するんですよね。
ただ、よく購入はするけど、家には在庫がない。すぐ置き忘れてしまう。
で、思い出したけどこの傘どこ行った? 大阪に持って帰ってきてない。新幹線の中かな。全く覚えてない。

それはいいとして、透明がいいんですよね。だから中途半端な乳白色のビニール傘は買いません。

000324460033

夜のクロスプロセスって失敗が多いからあまりしないんだけど、この雰囲気はお気に入り。

教室もそうだけど、個人レッスンは新しい出会いがあって、色んなことが話せて楽しいです。

トイカメラやフィルム、多重露光などを学びたい方はぜひ!
http://amaki15.photo/


■ 福岡にてクロスプロセスワークショップ開催
・日程 : 10/18(日)
・時間 : 13時〜16時
* 詳細はコチラ


 

 

Continue Reading