【観覧車-4】屋上かまたえん


kamataen01
東京では唯一の屋上観覧車。数年前に閉鎖の危機を乗り越えて、リニューアル。観覧車の名前が「幸せの観覧車」に決まったそうで。偶然にも僕の初写真集の名前も「しあわせの観覧車」(あたいが先だよ)。

kamataen02
仕事や個展の企画などでお世話になっている、SORA HEARTS CORPORATIONの新井さんと二人で乗りました(笑)。おっさん二人でこんなメルヘンな観覧車に。というか、不思議な形のゴンドラですね。ていうかタコですね。
観覧車自体は高さが12.75mと大きくないけど、屋上にあるので乗ってみるとかなり高いですね。

とにかく、閉鎖されずに残るってのはやっぱし嬉しいですね。

000055790038

これは随分前に撮ったものですが、いまはリニューアルされて広くなっているみたいです。

 

Continue Reading

【木曜クラス追加】大阪フィルムカメラ ワークショップ


000654510012
今月末〜12月まで、毎月 日曜日開催のワークショップ。ありがたいことに少しずつ埋まって来ていて、現在それぞれ4名〜7名。
最大で10名ですので、埋まった月からキャンセル待ちとなります。

ご要望もあったので、平日の木曜クラスも追加いたしました。平日ということで、こちらは少人数でも開催いたします。一日だけの参加も可能です。
あと、大阪では9月に『多重露光の基礎〜応用のWS』を土曜日に開催予定です。
なんか企画を考え始めるといろいろやりたくなってきました。たまにでいいから、月曜〜日曜まで毎日WSをやってみたいな。

【木曜クラス】
・6/29(木) 期限切れフィルムで撮るレトロ商店街
・7/20(木) 夏空とクロスプロセス
・8/17(木) 多重露光の基礎とその応用
・9/21(木) フィルムで操る色彩
・10/19(木) 雨樹一期とフィルムスワップ
・11/16(木) カメラシャッフル
・12/21(木) 被写体の捉え方
詳細・お申込みはコチラ

【日曜クラス】
・6/25(日) 期限切れフィルムで撮るレトロ商店街
・7/16(日) レッドスケールフィルムor光漏れフィルム制作
・8/20(日) 夏空とクロスプロセス(天保山)
・9/17(日) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・10/15(日) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博公園)
・11/19(日) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・12/17(日) 被写体の捉え方(淀屋橋)
詳細・お申込みはコチラ

000630620010

Continue Reading

HOLGAでの基本的な撮り方


上野

ホルガの独特の写りが好きです。他のトイカメラやフィルムカメラとも違う、デジタルでは撮れない雰囲気がたまりません。

これはレンズに特徴があるからなんですが、いってしまえばただの安物のレンズだからです。トンネル効果があって写真の四隅が暗くなっていますが、同時に周辺にいくにつれて、ボケていきます。ピントが合うのは中心のみ。さすがトイカメラの王様ですね。

だからそこを逆手に取って、中心に撮りたいものを置きます。
中心に被写体というのは「日の丸構図」になるので、面白味のない写真になりがちだし、基本的にはオススメされていない構図なのですが、ホルガに関しては被写体は中心付近に置きましょう。じゃないと、ただのぼんやり写真になってしまいます。

僕は他にもカメラをたくさん持っているから、癖の強いホルガを連れ出す機会があまりないのですが、ほんとはもっとホルガで撮りたいし、上手くなりたいです。


カメラの個人レッスン

deziko

toylesson

1dayt

 


 

Continue Reading

大阪か東京か


000055820007  

3.11から4年。 あの日以来、人生が変わった方もたくさんいる。
きっと、いまも継続しているんだろう。  

僕は出張で東京にいて、大きな仕事の設置が終わった後。
この写真のビルにいた。 ちなみに右のレトロな方。  

あの日、東京にいなかったら、 いま大阪にいなかったかもしれない。  

何の被害もなく、揺れも少なかった大阪にいたら、
いま東京に住んでいたかもしれない。  
やっぱり家族は近くにいた方がいいと思って、 東京進出は頭から消えた。  

しばらくは地震に備えて、風呂の水をためておいたり、
食料やガスボンベなどをまとめていたけど、 いまは少し慢心している。  

しっかり備えもしておかないとなぁ。  

 

Continue Reading