写真家の宿命


DSC_3686l

先月の娘の七五三。家族で数枚撮ったけど、娘一人を立たせて撮るのをすっかり忘れていました。ご祈祷終わって、横の公園で撮ったけどこんな写真ばっかし。

DSC_3687

じーじが買ってくれたアメをずっとなめております。

DSC_3622

お見送り。
これも半身だし。下駄履いている時にピシッと立たせて撮りたかったなぁ。

DSC_3619

セルフタイマーでは両家みんなで撮影したけど、ちゃんと横一列で撮ってないし。これはいい感じだけど自分が入っていない家族写真だし。自分の写真が少ないというのは写真家の宿命かもしれないなー。

 


 

〝しあわせ〟を形に残すお手伝い

雨樹一期写真事務所では、自然なロケーションの中で、ペット・ご家族のいつもの日常を、ふんわりと柔らかく撮影いたします。
特別な記念日ではなく、着飾らない日常。それはいつかの宝物になりますよ。
 また、写真のマンツーマンレッスンやトイカメラの教室、全国でフィルムカメラのワークショップ。撮影とセットのHP制作なども行なっています。

詳細・お問い合わせ

 

Continue Reading

魚眼レンズでGO!


DSC_3779

対角線魚眼レンズを購入したので、いつもの如く娘で試し撮り。広角に慣れているからか、撮ってみると案外普通。広角と魚眼は別物だけど、効果的に撮るのはなかなか難しいなーって印象です。

DSC_3783

歪みが分かるような撮り方を考えながら撮影。

DSC_3762

この写真だと広角との差ってあまり分からないかもしれないけど、真っすぐ撮っても丸みが出ます。
単純に『寄っても全体が入るレンズ』ってだけでも使えますね。狭い場所でも使えるし。

DSC_3790

望遠だと水平に気を配るけど、そこはあえて豪快に傾けてみる。こういう撮り方は慣れているし、ノーファインダーもありですね。今度同じ場所で「超広角」と「対角線魚眼」を撮り比べてみようかな。

 

Continue Reading

どーしてもうたんや、おいー!


_DSC3383al

絞り開放で子供を撮影する方法その1は、『何かに集中させること』です(笑)。AFの追尾などもありますが、なんやかんやで確実性を考えると被写体が静止していることが一番。だから『動かさない方法』を考えるんですね。もはやカメラの腕は関係ありません(笑)。

もちろんそれだけじゃダメ、というか腕も磨けないです。だから、マニュアルフォーカスに切り替える。子供の動きを予想してピントを合わせておき、そこに来た瞬間に撮る。など、自分なりに工夫もしていきます。アナログ人間なので、なるべく機械に撮ってもらわないようにしたいのです。

プロなので、もちろんピント以外でも考えることはたくさんあります。水平、構図、背景、光の向きなど大切なことはたくさんあります。撮って出しを目指していますが、RAW現像でそれをより良くもします。
『ここでこのアングルで撮れば良さそうだな』、と。それを瞬時に見極める能力も大切ですね。だから写真の知識だけではなくて、感性や経験値が必要です。

子供を撮る時はカメラ目線をしてもらったり、笑わせたり出来ればいいですね。

ちなみに、デジタルよりもフィルム派の娘。フィルムだとカメラに向かって笑顔やポーズもくれますが、デジタルだと「ニコってしてー」って言うとなぜか超絶大根役者ばりの作り笑顔になります。
フィルムだと自然にやってくれるのに、「どーしてもうたんや、おい!」

_DSC3389

 

Continue Reading

娘にとっての『デジタルとフィルムの違い』


_DSC3211l

久しぶりにデジタルで娘撮影。大きくなって外でたくさん遊ぶようになったこともあって、最近はもっぱらフィルムでの撮影でした。

相変わらず動き回る娘の撮影は難しいです。望遠レンズで開放気味に撮るとピント合わせが大変ですね。今回はやけにズレを感じたので、もしかするとピントズレが出て来たのか、ただ腕が鈍ってるのか。とりあえずメーカーに出すか、一度チェック&調整しないとダメかもしれません。

ちなみに、なぜかフィルムで撮る時はやたらポーズもしてくれるので、僕にとってはフィルムの方が簡単だったりします。

_DSC3213l

望遠といってもそんな遠い距離でもないんですけどね〜。だから当然僕とカメラの存在には気付いてます。でも、カメラ目線もなければ顔も真顔(笑)。

ちなみにフィルムのパトローネを見ると、「フィルム!」「パパの大事なもの!」という認識はあります。いまの日本の二歳児でフィルムを知ってる子はどれくらいいるんだろうな。娘のお友達は当然知らなくて。それを説明するのがめっちゃ難しいです。

 

Continue Reading

クリスマスのイメージ撮影


_DSC2881
今年のはじめからお世話になっているバッグファクトリー『artigiano』さんのイメージ撮影。今回はクリスマスの雰囲気でのご依頼。

ショッピングモールで撮影したけど、クリスマスの雰囲気が全くないのでかなり苦労してしまいました。むしろハロウィンの時期ですね。

病み上がりもあって、いつにも増してスロースターターだったけど、最終的にはクリスマス(マーケット)風に撮影が出来たのでホッとしてます。

_DSC2898

◆ 撮影のご依頼(家族撮影・イメージ撮影・店舗撮影など)
http://amaki15.photo/family.html

 

Continue Reading

自慢したらええやん


_DSC2451

3歳まであと3ヶ月。少しずつ良い子になっているような、いないような。
普通に会話が出来るようにはなりましたね。

子供って集中力があります。まぁ、長くはもたないけど(笑)、その目は真剣そのもの。いまは何をやっているかというと。。。

_DSC2433

パズルです。うちの子は天才なので、80ピースも1人で出来ます。

対象年齢は5歳以上だったので、2歳でどれくらい出来るものなのか知恵袋とかで見てみると(笑)、残念ながら好きな子は結構出来るみたいですね。そして、さり気なく自分の子供を自慢している回答がめっちゃたくさん出てきます(笑)。
「うちの子は100ピースくらいは簡単に出来ますよ。他にもこんなことが出来ます。周りの子は出来ないみたい。自慢とかじゃないですけどね。うふっ」って、、、

自慢しとるやないかい!って思っちゃうわけですよ。いや、うふっとまでは言ってないですけどね。想像出来ちゃうのですよ。

さり気ない遠回しが一番やらしいわ、って思っちゃうひねくれた人間もいるんですよ、ココに。

_DSC2457

てことで、うちの子は自慢だけど天才だからこれくらい一人で出来ます(笑)。時間は10分くらいかな。アンパンマンの64ピースは集中力を発揮すれば5〜6分ほどで完成させます。

ほら、なんせ天才ですから。

_DSC2435

カメラマンの娘ということで、撮られるという意識もあるので、パズルしながらもポーズは忘れません。

と、遠回しに自慢ではなく、これくらい堂々と自慢してウザがられるパパを目指します。

 


 

Continue Reading

虫が苦手なんですよ


_DSC9904l

基本的に虫は苦手です。この蝉の抜け殻写真もギリギリ(笑)。「夏の終わりを感じさせる風情ある写真だなー」、と同じくらい「気持ちが悪いなー」です(じゃあ撮るなよ)。

蝉といえば昔は手でつかめたけど、今は無理です。あんな巨大なものが手の中にあるなんてありえません。地面を掘り起こして幼虫を捕まえて、家で羽化を観察したりもしましたが、脅威です。いつか娘が幼虫を連れて帰って来たらどうしよう。

とにかく、たまに地面に止まっていて気付かずに蹴っ飛ばして、ジジジジーとか鳴いて飛んで行く蝉が嫌いです。『なんで地面におるねん、びっくりするやんけ!木に止まっとけ!』です。あと、『勝手にベランダで死ぬな!』とも言いたいです。ベランダからポイしようと羽を掴んだらジジジジーーのパターンもありえますからね。

とにかく蝉に限らず虫は苦手デス。虫たちには申し訳ないけど。でも、てんとう虫とミツバチは許せます。写真的には蝶々はありかな。

 

 

Continue Reading

生き方と撮り方


_DSC2045l

今年のお気に入り蓮写真。水滴、ふんわり、優しさ。

diz02l

昨年の蓮。超広角レンズ、夕暮れ、光、ビビッド。

tl01

二年前。ふんわり、元気、ハッピー。

どれもお気に入りなんだけど、時間や天気、花びらの開き具合、きっと心境も違います。
『こんな感じで撮りたい』というのは特にありません。行ってから決めています。
いい感じで咲いている蓮を見つけて背景を決めることもあれば、先に背景(空など)を決めて、蓮を探すこともあります。目を凝らしつつも視野を広げる
生き方や考え方も同じく、必死になり過ぎず時に緩める、みたいな感じです(笑)。写真にもそういう部分は現れると思っています。

最近は教える立場になることが多いのですが、『この位置からこの設定で撮ればいい』という教え方はあまりしていません。コツや具体案は出しますが、そんな人間性という個性が表れるように自由に撮って頂きたいと思っています。

 

□ 募集中のワークショップはコチラより。
□ デジタル一眼の個人レッスンはコチラより。

 

Continue Reading

絞りとシャッタースピードの勉強方法


_DSC2303l
お盆ということで姪っ子家族とバーベキューに。
川でもいろいろ遊べるようになってきました。浅いから安心とはいえまだ2歳。さすがに目は離せませんが。

_DSC2382l

晴れたり曇ったりの天気。だから「暑さもマシで良かった〜」的な感じなわけだけど、撮影に関してはやっぱり晴れていて欲しい。ちなみに明るい写真っぽく仕上げているけど、木の陰になっている場所で曇っていたりもしたので、感度は800〜1600とかまで上げてます。子供も動くしシャッタースピードあげないとブレブレですからね。
絞りも開放すればいいってものでもありません。姪っ子も一緒に撮るとなると開放だとどっちかがボケますからね。

ってこともあって、子供の撮影は絞りやシャッタースピードの勉強にもってこいです。やっぱり実践ですね。

_DSC2348l

早起きして全力で遊んで帰ってきたのに、まだ遊び足りないらしく元気満タン。親はダウン。元気なのはいいことだけど休憩させとくれ。

 

 

Continue Reading

蓮と蜂


_DSC2028l

蓮の花ってめっちゃでかいですよね。葉っぱなんて赤子が乗れるサイズです。どこかのパンフレットに、『子供を乗せてみました』って書いていた記憶があります。やってみた感がすごいです。

それはさておき、蜂ではなく蛙を探してたんですけどね。まーいませんでしたよ。近所の田んぼでも探すんですけどね、最近のカエルは土色が多い気がします。
カエルは居る場所に適応して色が変わるので、蓮の葉っぱとかだと緑だし、いい被写体になってくれただろうなーと思っていたんですけどね。緑の小さいのプリーズです。

 

Continue Reading
1 2 3 21