粗探し。するのもされるのも嫌なもの。


000630080007

粗探し。写真でいうと、これをするのはおじさんカメラマンに多い。

まぁ、僕も充分おっさんだから、徹夜は辛いし、旅の疲れはなかなかとれないし、目眩はするし、肩は凝るし、腰が痛いし、目がショボつくし、階段は踏み外しそうになるし、全力でダッシュすると転ぶし、、、

って何を言わすねん!!

なんて一人ボケツッコミが出来るくらい、なんやかんやで病気もなく、美味しいものを食べてお酒飲めるくらい元気にやっているし、世の中にはもっとおっさんがいるから、まだまだ若い気持ちでいようと思っています。
風邪も全くひかないし、それなりに身体は丈夫だし。

いまのカメラ業界は、デジタル一眼やミラーレス一眼にトイカメラモードなど、さまざまなフィルター効果があって、緩い傾向になっているのに対し、そのおじさん達は逆にカチカチに固定されています。
「ザ・写真」という定義を外れない。だから、あれはダメ、これはダメ、そうじゃない、こうすべき、それはおかしい、なんて時代だ!昔はもっとホニャララ〜、と言う。
たぶん、悪意はあまりないんだろうけど、そんなダメな部分を探してばかり。職業病みたいなものかもしれない。

その定義は分かるけど、昔とは時代が違う。表現方法も広がっている。構図にだって縛られる必要はない。だから正解なんてないはずです。
あるとすれば、自分の表現方法が正解なんだろう。と僕は思っています。

だから実際、そんな人に会うと面倒くさい(笑)。良かれと思ってならいいけど、「それは違う」と言われるのはまた違う。まわりくどく否定や批判されるのもなんかね。

アドバイスと批判は違います。批判だって必要かもしれないけど、せっかく撮ったお気に入りの一枚も、ダメ探しをされたら、撮れた喜びも台無しです。写真なんてただの趣味。覚えていた方がいい知識はたくさんあるんだけど、本来はもっと自由にやればいい。

そしてそのおじさん達の戯言は、実は貴重な言葉もあったりするので、ちゃんと聞きつつも、華麗に流すというテクニックを身に付けると、いろいろと上手くいきます。


 

Continue Reading

クロスプロセス現像について〜その1


000629910033

トイカメラユーザーにはすでにおなじみですが、『クロスプロセス』という現像方法があります。

最近、頻度は減ったけど僕はよくやります。
「それなに?」って聞かれると、長々々々…と説明することになるので、何度かに分けて書いていきますが、いわゆる誤現像のことです。

誤った現像。つまり、ちゃんと現像しない、という方法です。

000629910026

ただのチューリップの写真もこんなにもビビッドな写真になります。
これはフィルムによっても色彩がガラッと変わるのですが、ノスタルジーになることもあれば、真っ赤になることもあります。

000454290015 のコピー

フィルムのテクニック、というか遊びの一つですね。こんな部分がフィルムをやめられない理由ですね。

僕はいろんなフィルムでどんな発色をするかを実験をしてきて、ほぼその傾向をつかみました。天候によっても左右されますし、未だに失敗もありますが、そこはもうトイカメラと、誤った現像方法のコラボ、というまともじゃないことをしているので多少は仕方ないかなと思っています。

撮影に行って、その場所や被写体や天気によって、「こんな雰囲気で撮りたい!」というのが瞬時に浮かんで来るので、それに合ったフィルムをカメラに装填しています。


 ◇ カメラの個人レッスンやっています <初回無料体験実施中>
対面、もしくはメールにて、 カメラに対するお悩み・ご質問をお受け付け致します。
レッスン内では、クロスプロセスや、フィルム別の発色の違いなどもレクチャー致します。

「大阪でペット撮影・カメラの個人レッスン/雨樹一期写真事務所」


 

Continue Reading

LC-Aの上達法その1


000630040030

ロモのLC-Aがなかなか上達しないという方向けのプチレクチャーです。

「なぜ上達しないのか?」

それには理由があります。その部分を適当にしているとなかなか上達しません。まずはここをクリアーしないといけない、大事な部分です。

それは距離です。

デジカメ慣れしている時代ですからね。それはオートフォーカス慣れしているということでもあります。ピントを勝手に合わせてくれるカメラが主流です。というか、それが当たり前です。

でもLC-Aは違います。自分でピントを合わせないといけない。でも距離は目測で合わせないといけない。なのに、ファインダーを覗いてもピントが合っているかどうか確認出来ません。
「どーやって、ピント合わすねん!」って感じですよね。

実は、これってそんなに難しくはありません。

_DSC5834

写真の矢印の部分、上から80cm、1.5m、3m、∞(無限大)とあります。ここで距離を合わせるのですが、マスターするのは撮影最短距離の80cmだけで大丈夫です。僕は1.5mは使いますが、3mは使いません。3mに合わせるくらいなら∞にしています。

80cmをマスターする方法は簡単です。メジャーで測ればいいだけです。カメラを構えて、そこから80cmの距離がどこになるか。それをお家でもいいので、一度メジャーで測ればいいだけです。

たとえば僕なら手を伸ばしてギリギリ届かないくらいの距離が80cmでした。それさえ分かっていたら、撮影する時にも手を使って距離を測ればいいんです。だいたい、前後10cmくらいまでならピントも合います。

ポートレート撮影で手を伸ばされると相手は「なんやなんや!?」って驚きますし、何を撮るにしても手を伸ばしている格好は怪しいです(笑)。
でも、怪しくってもいいでしょう。どうせそれを目撃している人とは二度と合わないんだし。それくらい割り切ってしまえば、80cmもすぐにマスター出来ますよ。


■ Amazonにて発売中の電子書籍
「Day Dream – the first -」 100円
「Day Dream – the second -」 200円
「前を向きニャさい!〜猫写真で綴る前向きに生きる為の48の秘訣」 350円

購入方法はコチラ。


 

Continue Reading

かわいい猫の撮り方レシピ【外猫編2】


DSC_0560  

かわいい猫の撮り方、外猫編の2話がアップされました。

「望遠ズームレンズで光とアングルを意識して撮る」  

これまでのお話もそうですが、カメラはニコンのD40という、かなり旧モデル。
さらに高いレンズも使っていません。
デジタル一眼のダブルズームキットとかを購入した方なら、
誰でも撮れるような写真ですよ。  

いろいろ挑戦してみて下さいね。  


◇ カメラの個人レッスンやっています
<初回無料体験実施中>
対面、もしくはメールにて、 カメラに対するお悩み・ご質問をお受け付け致します。
ペットやお子さんの写真の撮り方、もっと上達したい方。
超初心者なので、何からはじめていいのか分からない方まで、
幅広くサポートさせて頂きます。  

「大阪でペット撮影・カメラの個人レッスン/雨樹一期写真事務所」

 

Continue Reading

続・かわいい猫の撮り方スタートしました


_DSC0349

先月まで連載していました「かわいい猫の撮り方」
20話で終了したのですが、ご要望があったため、
番外編として連載再開することになりました。  

これから5話、次は外猫の撮影編となります。
さらに2話、スマホでの撮影・編集編、 計7話追加で連載スタートしました。  

外猫編、第一話は「猫に近付くコツと狙い目の時間帯」です。  

雰囲気はこれまでの家猫編と、ガラッと変わりますよ。  


◇ ペット・家族撮影やっています
「大阪でペット撮影・カメラの個人レッスン/雨樹一期写真事務所」  

Continue Reading

かわいい猫の撮り方レシピ20「やらせ猫」


013

『イヌモネコモ』で連載中の、かわいい猫の撮り方レシピも今回で終了です。
ずっと読んでくれている方は、上達してくれたかなぁ。  

最後は「やらせ猫」です。

これまでの撮り方もおもちゃを使って立たせたり、
「やらせ」をしまくってきましたが(笑)、ラストはその総決算です。

長い間ありがとーございました。  

この連載はがっつりとしっかりと「猫の撮り方」という1つのテーマで書いてきたので、
書籍化も出来ればと思っています。  

自分では決定出来ないことなのですぐにはどうなるか分かりませんが、
個人として、また撮り方とは別の形での猫写真で電子書籍を出版しようと、
いろいろ調べながら制作もしています。  

自分の中で今年は『猫で行こう!』という想いが強いので、
何かしらの形で出版を実現させます。  

Continue Reading
1 7 8 9