期限切れのフィルムについて


000583870016

光漏れに引き続き、期限切れのフィルムを使用。

フィルムには期限というものがあります。食べ物と同じです。期限を過ぎると味が落ちるように、フィルムは色味が落ちます。ザラ付きも酷くなります。この写真はかなり期限が切れちゃった状態ですね。もう少し色が残ってくれたらなーという感じ。
どれだけ劣化しているかなんて分からないので、博打要素もあります。

ネガフィルムなら2年くらい期限が切れていてもほぼ大丈夫です。リバーサルフィルムなら1年くらいですね。リバーサルの方が劣化が早いです。
また、保存状態によっても随分変わります。真夏の炎天下の車の中に置いていたら一気に劣化してしまいます。期限内でもダメになっちゃいます。
なので、購入後は冷蔵庫などで保存しておくのがいいですね。

000583870015

僕は冷凍保存しているフィルムもたくさんあります。
どれだけの効果があるのかは分かりませんが、単純にその方が劣化しないだろうという考えですね。撮影前日に冷蔵庫で解凍して使用しています(笑)。

今は一人暮らし用の小さめの冷蔵庫をフィルム専用として使っています。100本以上はあるかなー。今や貴重なフィルムもたくさん。僕にとってはカメラよりもお宝かもしれません。

 

 

Continue Reading

写真の可能性


000583860011

プロ・トイカメラマンなんて肩書きですが、それなりに真面目に写真を撮ってきました。当然だけど、プロなのでちゃんとした写真も撮れます。

でも、最近はどーも遊びの割合が多い模様。
でもでも、ふざけているんじゃなくって、真剣に遊んでいます。昨日の記事のように新しいカメラを連れ出したり、この写真のようにわざとフィルムを光漏れさせたり。

よく言えば、写真の可能性を追求しています。

失敗の割合もかなり多いのですが、やっぱり写真は楽しいなーって感じています。

 

 

カメラの個人レッスン

toylesson

 

Continue Reading

『ブロニカ』の試し撮り


000584490009

ブロニカの試し撮りの現像があがりました。
全体的にアンダーが多かったのは、期限切れのフィルムを使ったからか、露出の計り間違いか、シャッタースピードに難があるのか。故障でなければいいけど。
露出はオート(シャッタースピードが自動)でも撮れるみたいだけど、ちょっと怪しいので今回はフルマニュアル。一度オートでも撮ってみようかな。

とりあえず次はちゃんとしたフィルムを使ってみようかな。

0005844900020

アンダーでも雰囲気はいい感じ。
シャッター押した時のミラーショックで手ぶれしてるんじゃないかと思っていたけど、それはないみたい。ガシャコーンって音がしますからね。ミラーアップ撮影も出来るんだったかな? 使いこなすにはもっと研究せねば。

000584490012

望遠レンズを付けたフルサイズの一眼よりも重たいという難点はあるけど、巻き送りをグルグル回してチャージする感じが格好いいから(笑)、たまに連れ出していこうと思います。

 

 

Continue Reading

あなたは昨年フィルムを何本使いましたか?


011
「毎日写真を撮っているんですか?」と、聞かれることがあります。でも正直、毎日は撮っていません。
フィルムとなると週に1〜2回、なんてこともあります。外出する時は鞄には絶対入れていますが、撮らないまま帰宅なんてこともあります。
デジタルは家で子供撮ることがあるので、ひっくるめるとほぼほぼ毎日撮ってはいるかもしれませんけどね。

 

一年のはじまりに、「昨年はフィルムを何本撮ったのか?」などを計算しています。ついでに撮った写真全てを見直して、月ごとのベストも選んでいます。

前置きが長くなりましたが、その結果をトイラボさんHPで連載中の新年一発目コラムとしてまとめました。
どのカメラで何本か、現像種など、2013年からのデータと照らし合わせながら紹介しています。フィルムをはじめた頃は年間で300本くらいは撮っていましたが、ちゃんと仕事になってからは減っちゃいましたね。

コラムの最後には横浜WSでの参加者の写真も掲載させて頂きました。

 

トイカメラの教科書第59回「2016年月別セレクション

 

 

Continue Reading

無料と有料の違い


000427480005
無料でいろんなものが手に入る時代、という訳ではないのですが、そう思ってしまう時代ですよね。ネットで調べたらたいていのことは分かります。
ここ数年は「教える」という仕事がかなり多いのですが、かといってブログやコラムでも出し惜しみはしていません。写真の知識や撮り方などもバーンと全部書いています。この続きは教室で…みたいなことはやってません。

個人レッスンでは無料の体験レッスンもやっていますが、内容は有料と大差はありません。9割くらいはそのまま有料のレッスンを受けて頂いています。コレより先を知りたければ有料になります…なんてことも言いません(笑)。
ただ、無料のレッスンの1時間程度で写真を全部教えるのは不可能なので、結局は『先を知りたければ…』みたいなものかもしれませんが(笑)。いずれにせよ出し惜しみするなんてことはありません。

なぜかというと、文字だけで見るのと、実際に対面で伝えるのとは雲泥の差があるからです。無料に価値がないのではなくって、有料にさらに大きな価値があると思っています。
これは学ぶ方の心構えも全く違います。お金を払っているんだから頑張る、となります。
習い事すべてに共通していることですが、その場で分からない部分も聞けます。教える側としても、「あ、ここが分からないんだな」って思ったら、そこを重点的に話したり出来ます。


_DSC7441
物事を知るにはA→B→Cという順序があります。Cを知りたいのなら、ABは必要です。
ABCを知らずにDやFが出来ないという方も多いのですが、ABCと順番に教えていくとDがすんなり頭に入ります。
そういうピンポイントな悩みはネットには載っていませんからね。
Dを調べようとしても、専門用語まみれで混乱してしまいます。何より、書いていることもみんなバラバラです。

_DSC4139
人の悩みを解決出来ることは、僕としてもとっても嬉しいです。全員に100%満足して貰うことは難しいけど、そう出来るように努力はしています。だから、どんな些細なことでも、どれだけ初歩的なことでも、何度でも聞いて貰える方が嬉しかったりします。レッスン後はメールで質問に答えたりと、アフターフォローもやっています。

写真は覚えていくほど、出来ることが増えて行くほど、どんどん面白くなります。外に出て行くことも増えるので、前向きになれることもあります。そんな楽しさも伝えたいです。

 

 

カメラの個人レッスン

deziko

toylesson

Continue Reading

子供にしか見えない『何か』・・・


_DSC3694
子供は霊感が強いと聞きます。大人には見えない何かが見えていると。
それを怖がることもあれば、話しかけたり一緒に遊んだりもすることもあるみたいです。

う、うちの娘もあります。

ある部屋に入ると、指を差して「そこにいると」

昨日は、別の部屋にいたのに「また来た。怖い」としがみついてきました。

えっ、来ちゃったの!?  いやいや、パパの方がめっちゃ怖いんですけど。

何だか分かりませんが、とりあえず安心させるために退治してきてあげます。
指差すところを『バーーン!バーーン!』と叩いて、『ほら、どっか行ったよ』って。

その頃には娘も喜んで「バーンバーン」と手を振っているのですが、それが何者なのか分からないから、あんまり調子乗るのも怖いので(笑)、ちょっと遠慮して『これ以上やったら可哀想やで』と言って、制します。

 

余談ですが、

これだけ写真を撮る人が増えた時代なのに心霊写真が減ったということは、やっぱりフィルムカメラでの多重露光が正体だったと思っています。

000534070013
実際、幽霊よりも人間の方が怖いかもしれないし、僕には霊感もありません。
それでもやっぱ、見えないものが見えるって言われちゃうと怖いです。

 

で、肝心の、娘が見えている、見えない何かですが、

 

 

 

カニ、なんです。

 

 

そう、あの蟹です。

FullSizeRender

「またカニ来た。怖い」なんです。

 

何色か聞いたら「赤」と言っていました。

 

ゆで蟹です。

 

 

赤いカニなんてテレビでしか見たことない気もします。

昨年夏に池のそばでめっちゃ威嚇して来たザリガニかもしれない。バルタン星人かもしれない。

 

ま、カニのおもちゃを見てカニって言ってるから、やっぱりカニなんだろうだけど。

カニと言えども、パパはちょっと怖いんだわ。

 

 

Continue Reading

「趣味を仕事にしない方がいい」なんて言わないよ絶対


000557300010
マッキーの歌みたいなタイトルですが、このブログでもそんな内容のことはよく書いています。でも過去記事なんて流れていきますので、また書きます。僕は『趣味や好きを仕事に出来れば最高ですよ』派です。人生の大半は『仕事』ですからね。生活のため、ファッションのため、週末の趣味のため、旅行の為、美味しいご飯を食べに行くため、いろいろ理由がありますが、仕事が好きだと尚いいですよね。

 

いくつかの関門がある

当然ながら簡単ではありません。どこにも勤めず、自分の力でやっていくにはいくつかの関門があります。
人が見ているのは過程ではなく結果です。その結果を出すのは簡単ではありません。
その中で、反対意見も出てきます。親から「真面目に働きなさい」なんてことを言われるかもしれません。友人に呆れられるかもしれません。本人はいたって真面目ですが、そんな気持ちは届きません。モチベーションも下がります。これが【第一の関門】です。
そこを乗り越えて少しずつ形になっていても、まだ認めてもらえなかったり、妬まれて嫌なことを言われたり、突然上手くいかなくなって、やめていく人がいます。大きめのトラブルがあった時に乗り越えられない。これが【第二の関門】ですね。
自分と同じことをやっている人はいませんからね。良き理解者はあまり居ないです。
そしてもう一歩なのに諦める。

000406300030

大切なのは自分の中に芯をつくること

仕事じゃなくて、趣味で続けていけばそれでもいいと思うんですが、否定的な意見が多くて、モチベーションが下がるどころか、好きじゃなくなるんですよね。そうならない為に、誰に何を言われても心がブレないように、自分の中に『芯』をつくる必要があります。
それを育てていきます。その芯があればたいていのことは大丈夫です。自分のやっていること(作品など)に自信を持って、ダメな部分はちゃんと認めます。
いろんな経験が根となり、太い樹に育っていきます。少々の風が吹こうとびくともしません。折れません。

000433160004
実際に仕事に出来たとしても、いいことばかりではありません。いろんなトラブルがあると思います。時代は目まぐるしく変わるので金銭的に上手くいかない時期もあります。そして『趣味と仕事は違う』という意味もその時に分かるかもしれません。

たとえばデザイナーさん。会社勤めでもあることですが、自分がいいと思うデザインがクライアントに否定され、出来上がりは自分が作ったものとはいいたくないお粗末なものになることもありますよね。
クライアントは自社で出来ないから依頼してくるわけですが、いろんなことを簡単に言ってきます。「ちょっとここを変更して」、のちょっとに数時間かかることもあります。データも「改訂改訂改訂改訂改訂改訂改訂.pdf」みたいなデータになっていきますが(笑)、結局「はじめのがいい」なんてこともあります。

000371880036
LC-Aの撮影もフルサイズの一眼レベルの要求をされることもあります。フィルムなんて感度1600が上限、ファインダーも目測で最短距離が80cm。極端な話、暗い中で動く小さい昆虫を撮ってくれ、みたいなこともあります。限界ギリギリ以上まで頑張りますが、やっぱり出来ないこともあります。
仕事ですから、そうやって相手の要求に合わせる必要がありますよね。「好きなことしてお金貰えていいね」なんて言われますが、好き勝手には撮れないことはあります。

僕の仕事は対個人が多くて、対面するので逆にトラブルなどは少ないですが、対事業となると「いやいや、なんでやねん!」と思うことは増えます。

それでも思うのは、『趣味を仕事にしない方がいいなんて言わないよ絶対』です(笑)。

楽しいことはたくさんあります。『芯』さえしっかり育てていけば大丈夫。
自分のミスはしっかり受け止めて改善する必要はありますが、嫌なことがあったとしても、もう過去の出来事です。『嫌な思い』まで未来に持って行く必要はありませんからね。
そうやって、嫌なことを引きずらない楽観さも大切です。

 

 

カメラの個人レッスン

deziko

toylesson

 

Continue Reading

父親ながら思うこと


_DSC3750

やっぱり女の子だからかな。ママの真似事で化粧をはじめます。
2歳と1ヶ月。お肌はツルツルだし化粧なんて必要ありません。
だから取り上げようとするけど、『ダメよー!』って怒られます(笑)。
パパはもうすでに娘に怒られています。
ママと徒党を組まれて怒られる日はそう遠くはありません。

仕方が無いので、パパは撮影に専念します(それがやりたいだけ)。

0117
表情の確認でしょうか?
なかなか豊かです。

_DSC37670
父親ながら思います。こんなステキで純粋な笑顔は見たことがありません。
男なんてイチコロです。

_DSC3777

一つ問題があって、いつまでもやっています。

「お菓子食べる?」と聞くと、
『え?おかしぃー!?』と大興奮。

そしてようやく化粧は終了です。

 

何かに夢中になっている子供をコントロールするには、今よりも上のものを準備しなくてはいけません(笑)。

 


 

Continue Reading

フィルムの現像について


000546180016
僕は全てトイラボさんにお願いしています。現像以外でも何かとかなりお世話になっています。この出会いがなければ、写真家活動も続けてこれなかったかもしれません。

てことで、今回はちょっぴり「物申す」記事です。といっても、ここを見てくれている方が対象ではないので、意味はないかもしれないけど。

昔、といっても10年くらい経つけど、僕も現像所に勤めていました。
写真の仕事も忙しくなってきたのと、本気で取り組みたくって辞めたけど、暗室での現像やフィルムのカットなど1人でいろいろやっていたからそれなりに大きな穴だったので、週明けの忙しいときだけってことで復帰しました。現像機を動かして、コントロールストリップ(コンスト)というフィルムを通して現像液の濃度の点検もしていましたね。
復帰したのは利点もあります。お金のことはもちろんですが、自分のフィルムも一日の最後に現像していました。

数年はそんな感じで続けたけど、そこもついに潰れちゃって。で、どこに現像出そうかなーって探していて、創業直後のトイラボさんに辿り着きました。
トイラボさんも、創業前にどういったサービスで展開していくかで試行錯誤されていて、僕のブログも参考にしてくれていたようです。写真集も購入してくれていて、個人的に連絡を取るようになりました。

僕にとって、無くてはならぬ存在です。なので熊本地震の時はめっちゃ心配で動揺して、そんな僕の姿を見てウチの娘も泣き出してしまったほどです。

000539490012
ここで僕が言うのも意味があるかは分からないし、内情を全ては知りませんが、トイラボさんのサイトにも記載されているように、熊本地震以来、現像料金の未払いがかなり増えているようです。地震後に増えるというのもなんかね。

お世話になっているからというだけでなく、単純にトイラボさんの提供している『現像+データ化』は便利だし、いろんなフィルムやカメラに対応してくれるし、社長さんの人柄も好きだし、仕事も丁寧で品質も良いので、色んな方に勧めています。

フィルムの現像所をネット検索で探していて、僕のブログやトイラボさんのHPで連載中のコラムに辿り着いた方もたくさんいるかと思います。僕経由でトイラボさんの存在を知った方もいるかと思います。もしかすると、その中に料金未払いの人がいるかもしれない。なんて思うと、逆に迷惑をかけてるかもしれない。

払い忘れで期日後に払うとかならまだしも、フィルムを送る前から払う気のない方もいるみたいです。激務のようですが、未払いさえなければ人員も確保出来るのかなと勝手に感じています。
フィルムもまだまだ人気だし、ずっと営業が続いて欲しいですからね。僕も細々ですが自営業です。仕事しても、お金を払ってもらえなくなると辞めるしかありません。

000539510015
フィルム好きとして、フィルムをやっている方とはある意味同士みたいなもの。でも、中にはそんな人もいるんですね。食い逃げみたいなものです。お金は感謝の対価です。だから、仕事も誠心誠意です。

近年の写真のマナーの悪さにしかり、自分のやっていることの恥ずかしさに気付けない方がいるってことがとても残念です。

先日、写真の楽しみ方の秘訣を書きましたが、最低限のモラルを守ってこそです。いい写真を撮るためなら何でもやってオッケーなんてありえませんよね。

 


 

Continue Reading