寝付きが悪い人のための名作映画


_DSC0261

突然だけど日食の写真。2009年のこの日、近畿はちょっと曇ってたんですよね。そして一番欠ける瞬間は雲に覆われていました。

001

こちらは月食。
個人レッスンで「いつか月も撮りたい」という方がいて、探してみました。

002

月がでかいとはいえ宇宙は遠い。200mmの望遠じゃこれが限界。

 

てことで、宇宙の話を。

僕は基本的に寝付きが悪い。そして寝起きも悪い。起きて数時間は身体が弱々しい(宇宙関係ない)。
娘にも遺伝したのか、夜はなかなか寝ない。

そんな僕だけど、スタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」を見ると何度でも寝れた。
途中で寝てしまうから、またそこまで巻き戻して見る。でもまたほぼ同じ所で寝てしまうから、永遠と進まなかった記憶がある。
この映画、初見で起きていられる人はいるんだろうか?宇宙に行ってからのシーンが特にやばい。

てなわけで、今度、娘に見せてみようと思う。

間違っても、同監督の「時計仕掛けのオレンジ」は見せてはいけない。

 


 

Continue Reading

蓮×広角×夕暮れ


_DSC9924

蓮シリーズ続いています。
仕事で家族を撮る時や子供を撮る時は望遠レンズが多いけど、作品撮りならやっぱり広角な世界が好み。
広角で撮った写真は、大きく引き伸して見せたくなる(クリックで拡大表示されます)。

_DSC9925

蓮の群生地。でも夕方だから花は閉じてしまっています。

朝焼けで、花が開いている写真も撮りたいな〜。

 


 

Continue Reading

逃げない鳥たち


_DSC9877

一日個人レッスンで訪れた、たまにアヒルがいる、まぁまぁ地元の公園。
雨が降りそう、と思いきやこの後は晴れて来て、キレイな夕暮れに(昨日掲載した写真ね)。

_DSC9863

サギもいる。
あまり逃げない。

_DSC9868

いや、全然、逃げない。
広角レンズで撮りたかったけど、そこまで近付くとクチバシでレンズとかやられそうでやめた。

_DSC9879

びびってんじゃねーぞ、クックック。

 

 

どこで撮影するか迷ったけど、アヒルにサギに夕暮れ。いい被写体があって良かった。

初心者の方には、絞りやシャッタースピード、感度などの露出を覚えてもらいます。
その後は、露出補正、RAW、ホワイトバランス、ピクチャースタイル(Canon)までを説明。
ま、RAWだと専用ソフトで開かないとピクチャースタイルは反映されないので、Photoshopを使う人にはちょっと矛盾も出て来るけど。
やっぱり単純に効果が分かって面白いかな。

僕は絞りなども含めて、設定による写りの違いを説明する為に撮影しているんだけど、これがなかなかいい写真が撮れたりするんですよね〜。


 

Continue Reading

飛ばねぇー猫はただの中年だ!


_DSC8746

個人レッスンで猫のジャンプを撮りたいという方がいて、簡単な撮り方や、シャッタースピードなどを調べる為に撮影しようとしたけど、我が家のニャンズ、、飛んでくれない。

おもちゃも新しく購入したのに、ちょっとだけ猫パンチしてこの状態。

_DSC8757
「せめてお座りくらいしてくれないか!」
「おい、後ろ!! あくびしてないか?」

でも、考えたらもう中年。ぬくぬくと温室育ち。しゃーないか。

 

015

だが、みよ!!  そして思い出すんだ! 

これが本来のおめーらのジャンプ力ぞ!!

 

 


 

Continue Reading

子供のかわいい撮り方〜その1


waka04

愛する我が子を可愛く撮りたい。でもどうも可愛く撮れない。
動き回って全然止まってくれないから、難しい。ブレてしまう。
そんな悩みをお持ちの方は多いのでは?

我が子も走り回るようになり、その難しさを痛感しております。
想像はしていたけど、「え?そんなにも動きっぱなしなの?」って感じです。
でもお陰さまでグングンと写真の腕もあがっております。

上手く撮るにはいくつかの方法がありますので、書いていこうと思います。

 

先にピントを合わせておく(置きピン)

子供の動きを先読みします。ここを通るだろうって場所(足下など)に半押しでピントを合わせておき(置きピン)、通る瞬間にシャッターを押します。
ピントを合わせた部分の少し手前から連写すれば、たいていどこかでピントは合います。
スポーツカメラマンなどが使う撮影方法ですね。
問題は確実に通る場所が分かっていないと難しいことです。

シャッターを半押しのまま待たなくてはいけないのが結構辛いですが、それを解消する親指オートフォーカスというのもありますが、またそれは後日に。

* 絞りを開放側にして背景をボカせばキレイですが、ピントの合う幅は狭くなるので注意

_DSC549290

 

動きがとまる方法を考える

『置きピンすればいい』と書いたものの、動いてる瞬間は練習を重ねないと難しいです。
そこで、どうすればその動きがとまるかを考えます
これは猫や犬と同じで、何かで興味を惹き付けましょう(笑)。お気に入りのぬいぐるみがあれば、それをカメラのレンズの上に置いてみるのも効果的です。
何かに集中させる、集中している瞬間を狙いましょう。

「ここに居てくれたらいい感じに撮れる」、って先に構図を決めてもそこには来てくれません。子供を中心にベストの構図を決めていきましょう。

_DSC8173

 

目線を合わせる

これも犬や猫と同じですね。上から撮るのではなくて、同じ目線で撮ることが基本です。
天気は曇天でしたが、手前のポピーと背景の菜の花がボケて、ふんわりした写真に仕上がっていますよね。
上から撮ると地面の茶色が写ってしまい、写真の雰囲気が少し暗くなります。

また、ボケ味が大切なので絞りは開放しましょう(F値の数字を小さくする)。

kodomo00

 

「基礎からもっとちゃんと教えてよ」という方へ

deziko

 

「いやいや、もう撮ってくれ」という方へ

deziiti01

 

Continue Reading

LC-Aで撮る料理写真(天保山の「ハaハaハa」カフェ)


000444590028

LC-Aで撮る料理もわるくない。デジタルみたいに自分の好きな距離でピントを合わせるのは難しいけど、決められた距離で撮るにはどうすればいいか考える。

おまけに、室内だからって感度設定やホワイトバランスを変えることは出来ない。

わずらわしいと言っちゃえばそれで終わりだけど、そこには必ず学べるものがある。
今の便利さを知ることが出来るだけでも勉強になる。

000444590030

そうやって、不便さを前向きに捉えていくと、発想や視点も広がる。
…なんて語ってみたものの、僕は単純にLC-Aの描写が好きなだけですけどね。

000444590031

ちなみに写真は、個人レッスンで訪れたお洒落カフェ、天保山にある「ハaハaハa」。

いいカフェあるんですよってお連れしたら、「あれ? 今日は純喫茶じゃないんですか?」って言われた。

純喫茶のイメージって(笑)。

 

_DSC7847


 

 

Continue Reading

【必見】写真上達の心得『データ化すること』


空03

トイラボさんHPにて連載中のトイカメラの教科書、今回は「月別セレクション」です。
って、ただ昨年の僕のことをデータ化しているだけですけどね。
月々のベスト写真と、フィルムや現像の種類、使ったカメラなどの総数を書いています。このデータって僕にとっては大切なんですよね。

「2015年月別セレクション」

Continue Reading

個人レッスンは子供同伴も可能です☆


_DSC2961-2

個人レッスンについてですが、レッスン受講者の多くはフィルムではなくデジタル。そして超初心者。「絞り?なにそれ?」という方がほとんど。まだカメラをお持ちでない方もいます。

なので、ホワイトバランスなんて知りません。「白い物を白く撮る」だの、「色温度」だの書かれていても意味不明になります。
いずれはしっかり知っておいた方がいいのですが、ややこしい部分は後回し。

基本的にはオートの設定で撮っていればいいんですが、この設定を変えるだけで、写真の色味がガラッと変わります。

_DSC2961ね、面白いでしょ。
色温度とかケルビンの話をしても、ポカーンとされますが、出来上がりの写真を見せると「おっ、すごい!」って思って頂けます。

ちなみに、「私はそこもしっかり学びたい!」と思った方は、初心者ではありません。初心者の方には、まずは楽しさを知って頂くことが大切だと思います。その方がいろんなことが知りたいって思いますよね。

それも踏まえつつ、、
カメラ本では当たり前過ぎてサラリとしか書かれていない超基本から、丁寧にレクチャーいたします。

室内で子供やペットをブレずに可愛く撮る方法などなど。マンツーマンなので、何でも聞いて頂けたら、分かるまでレクチャーさせて頂いております。

写真なんて言ってしまうと一番身近な芸術です。スマホなんて誰もが持っていて、パシャパシャ撮っていますからね。
絵が下手でも歌が下手でもお披露目する機会が少ないからいいけど、写真は上手い方がいい。と、思いません?

デジタル一眼は上記にあげた他にも専門用語がバンバン出てきます。説明書読んでも、どこから覚えたらいいか分からなくなります。
はじめの一歩は難しいので、そこをお手伝い出来れば嬉しいんですよねー。

ちなみにお子さん同伴でもレッスンは可能です♪

詳細、お申込みは以下より
 d_l

t_l01


 

 

Continue Reading

責めるより、攻める方がいい


000336990008

ここのところ、HPなどに何かしらの『お問い合わせ』が毎日来るようになった。
何の影響なのか、たまたまなのか、新年を迎えてカメラを習ってみようという方が増えたのか分からないけど、僕としては日々撮影とレッスンに明け暮れたいです。

ちなみに、お問い合わせに返信してもそこで終わりということもあります。丁寧に返事をしてはいるんですけどね。
そこは興味を持ってくれたというだけでも嬉しいし、何を求めているのか知ることが出来ます。

本気で習いたい方はとても熱心で嬉しいのですが、ふと本気で習いたくなったけど、すぐにクールダウンする方も多いんですね。
ムラがあるんですね。だからまた、ふと本気になる時もある。でもすぐにやる気がなくなる。

お問い合わせの中には、『どうすれば写真家になれますか?』なんてのもあって、それが熱いメッセージだったりすると、僕も熱くなって気が付けば一時間くらいかけて返信するとこもあります。
でも、そこから返信はなかったりします。

『一度レッスンお願いします!またご連絡します!!』 
…でも、それっきり。

なんというか、勿体ないですよね。
でもそれは僕の返信メールが悪いのかもしれない。

そういうこともあって、昨年は行動に繋がるということを意識して、返信するようになりました。

返信がないからといって、「なんや、礼儀知らずやな!」、で終わっていても仕方ないですからね。責めたり、悪く言うのも疲れちゃう。
そんなことに労力を使うよりも、どうすれば返信が来るようになるか考えたり、いろんなことに挑戦していく方がずっといいですよね。


家族・ペット撮影の詳細、ご依頼は以下より
・デジタル一眼コース 25,000円〜
・フィルムカメラコース 30,000円〜
http://amaki15.photo/pet_photo.html

カメラの個人レッスンの詳細、ご依頼は以下より
デジタル一眼初心者コース
トイカメラコース
デジタル一眼1day個人レッスン
トイカメラ1day個人レッスン

 

Continue Reading

個人レッスンでの出会い


000374490032

今年もあと少し。いろんなことがありました。

新しいこともいくつかやりました。その中の一つが、マンツーマンの個人レッスン。
たくさんの方に出会えたし、まだ継続してくれている方もいます。はるばる名古屋から通ってくれている方もいます。
生徒さんの持っているデジタル一眼はいろんなメーカーなので、機種にも少し詳しくなれました。Nikonが少なくって、Canonが多かったです。SONYもオリンパスも、ペンタックスもあったかなぁ。

個人レッスンは職業もさまざまで自営業の方が多いんですよね。外科医さんや歯科医さんもうちの事務所でレッスンを受けて頂きました。
その時の僕は、お医者さんという大先生の、先生です(笑)。

それにしてもいい人ばかりでした。物事の考え方がいいんですよね。自分の仕事に誇りをもって、それを楽しもうとしている方で、目が輝いています。
だからプライベートも充実するんですよね。

「はじめまして」の挨拶で、プラスのオーラを感じます。

生徒さんとしてではなくて、ほんとにこれからもお付き合いしていきたいって思える方ばかりでした。

自分の仕事を愛する、これが出来れば本当に人生が豊かになるんだなーって感じました。

教えるという立場なんですが、僕の方が学べているのかもしれませんね〜。
 


カメラの個人レッスンの詳細、ご依頼は以下より
デジタル一眼初心者コース
トイカメラコース
デジタル一眼1day個人レッスン
トイカメラ1day個人レッスン 

Continue Reading