【10/29(日)大阪ワークショップ】と神戸異人館のTPO


000710530028

10/29(日)開催の大阪ワークショップは、こちらで様々なレアなフィルムを準備。それぞれの特徴などをお話後、神戸異人館で撮影をします。

先日、木曜日開催WSで行ってきました。上の写真はスタバですが、景観を損ねない様な建物となっています。

000710530012

ローソンも出しゃばらないデザインですね。

000710530014

セブンイレブンも同じく。スタイリッシュでお洒落です。むしろ街中の店舗もこれの方がいいんじゃないかと思います。

ご当地コンビニですね。甲子園の近くには阪神タイガースカラーのローソンもあるみたいですね。

 

10/29(日) フィルムで操る色彩ワークショップ(神戸異人館)詳細

 

 

Continue Reading

ピッカン光漏れ


000710460004

光漏れのフィルムを作る装置、的なものを作ってみた。まだまだ改善が必要というかほぼ失敗。フィルムを送りながら、全体にほぼ均一に光を当てることなら出来そうだけど、一枚ずつにパーフォレーション(フィルムの穴)を入れるとなると、一体どーしたらええんだろう。

光漏れはもっといろいろ出来そうなジャンルなんだけどなぁ。狙いつつもランダム感を出す装置。。。
そんなこんなで来週はそんな話も踏まえながらのWSです。

 

10/9(月) 13時〜16時 【光漏れorレッドスケールフィルム制作】

【料金】 5,000円 (税込み)
料金に含まれるもの
フィルム1本+カフェのドリンク代金。

お申込みはコチラ

 

Continue Reading

当たって砕けたら組み立てる


000274730024
写真家といっても、いろんな活動があります。向き不向きや性別もあるかもしれません。何を望まれているかで考えると、家族撮影なら女性に撮ってもらいたい、ポートレートなら男性に撮られたい。ふんわりなのか格好良くビシっと決めたいのか、漠然とですがどんな写真を撮っているかよりも、時には性別で優先されることもあります。

万人に選ばれる写真家であることは難しいです。
その必要はないのですが欲張ってしまいます。そして全部全部となると方向性も分からなくなってしまいます。自営業、自由業、フリーランス、中身はほぼ同じなんですが、何でも屋の方は多いです(笑)。僕も写真だけではなく、そこそこいろんなことが出来ます。
ちなみに、大阪なら色々出来る人が望まれて、東京では突飛した技術がある人が望まれる、と聞いたことがあります。

 

当たって砕けたら組み立てる

僕は自分でゼロから何かを発信していくことも多いので、それだけ失敗は多いです。たとえば、教室やろうとしても人が集まらないとか。
単発のワークショップならいいんですが、長期の教室だと開催は見送ることになります。もちろん、こちら側の都合ですから申込者にはただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。

でも、それを恐れて『集まるかどうか分からないから出来ない、やらない』だと、結局いつまでたっても何も出来ません。

基本的に人にご迷惑をかけずに生きたい人間なので、情けないやら申し訳ないやら、いろんなダメージはあります。それでも心を決めてとりあえずやってみます。とりあえずって言い方はどうなんだ?って思われるかもしれませんが、やらなくちゃ結果なんて分かりません。

過程に意味がある

結果がダメでも次に活かせます。過程だって大切な経験です。

生意気書いていますが、全て挑戦出来ている訳ではありません。悪い結果を考えて、架空の第三者に迷惑がかかるかもしれないからって、いい子ぶってしまうことがあります(笑)。でもそれで『出来ない』というのは、半分は言い訳です。

受け身ではなく、発信する側になりたいです。別に僕や写真家を目指す方に限らず当てはまることですね。個展をやりたいけど誰も来ないかもしれない、とか心配したとことろで、やらないと分からないし、その過程にも意味はありますからね。反省点も分かれば次にいかせます。

僕個人の前に『家庭』があるので、砕ける訳にはいかないのもありますが、『やりたいこと、叶えたいことがあればやってみる』ですね。

 

Continue Reading

【東京WS】続・ノスタルジックが止まらない


na02
11月は鴬谷の「気持ち太極拳・繊維街文化堂」のオープン記念展として、レンタルボックス内にて展示&オリジナルグッズや写真革を貼付けたLC-Aを販売致します。

それに伴い三連休の11月3日〜5日にワークショップを開催します。今回の撮影舞台はリアルレトロの谷中になります。
一日目は夕方〜夜の谷中銀座で撮影を。二日目と三日目は9月に開催した「ノスタルジックがとまらない」の続編を開催します。
ブログやSNSでの告知前で4日と5日はほぼ埋まったので(あと数名でキャンセル待ち)、3日も開催することになりました。

yanaka_00
【日時】
11/3(金)  16時00分〜19時00分
11/4(土)  13時30分〜16時30分
11/5(日)  13時30分〜16時30分

【料金】
5,500円 (税込み) 2日間 10,500円  3日間 15,000円
【料金に含まれるもの】
・フィルム+現像+データ化(16BASE)。

na01

今年の関東での開催は今回で終了です。フィルム初心者の方も大歓迎です。WS終了後にお時間のある方は、ぜひ懇親会にもご参加下さいませ。

新しい出会い、そして再会を楽しみにしています◎

 

onomiti

 

 

 

Continue Reading

【大阪10/9(祝・月)】光漏れorレッドスケール制作ワークショップ


000705560033
10月は9日の祝日から15日まで、一週間ぶっ通しでワークショップを開催するのですが、それぞれの告知も薄くて人数はあまり集まっておらず、このままだと全日マンツーマンになりそうな勢いなのでちょいと、いや全力で告知していきます(笑)。
(15日の「僕とフィルムスワップ」だけはほぼ満席です)

9日は大阪、名古屋、東京などで何度か開催している「光漏れorレッドスケール制作ワークショップ」になります。

上の写真は江戸東京たてもの園での一枚。光漏れ&多重露光もしています。
下の写真はレッドスケール。今週末のWS開催地のすぐ近くにある、名古屋の市政資料館で撮影したものです。この雰囲気も好きです◎

000406340010

フィルムって結果がその場で分からないので、不便でもあり、それが楽しみでもあるのですが、それの究極が光漏れフィルム制作です。そこそこベテランの僕もこれは全くよめません。
いろんなカメラやフィルムを使ってきて、想像通りの写真が撮れるようにはなりましたが、これだけは大成功と大失敗を繰り返しています。

いろいろ実験的にコントロールしてみようと模索中ですが、想像付きすぎてもちょっとつまらないような気もしています。こんな内容なのですが、みなさん楽しんで頂けているので、これからもやっていきたい内容です。

◆ 年内のワークショップ一覧はコチラ

 000672200014

 

Continue Reading

また夏が終わる


000699650004

夏もあっという間に過ぎましたね。関東方面の方は冷夏で夏をあまり感じないままに終わったんじゃないでしょうか?

もうここから年の瀬までは一瞬です。きっと、最低限の目標をクリアしたとしても満足感は得られないです。イレギュラー的に何かやってこそです。

真面目にコツコツやっていたら、少し何かに挑戦していたら、イレギュラーにも出会えるのかな。

とはいえ、集中力が少し低下しているなーと感じます。やる気がないわけではないんだけど、一つの作業をやり始めたのに、気が付けば違うことをやっていたりします。

TO DOリスト作るとか、時間をしっかり区切るとか、他のことはやらないってしっかり決めないとダメですね。

 

 

Continue Reading

10点満点の写真の撮り方


nagoya01

当たり前だけど、公開している写真より、していない写真の方が圧倒的に多いです。

でもその中にはお気に入りもたくさんあります。なんとなくタイミング的に出さなかったり、その時は普通だったけど今になっていいなと思える写真があったり。

ちなみに、10点満点で7〜8点はたくさんありますが、9点は一年に数枚。

撮影時『これは9点やろ!』って思っていても、撮れた写真を見ると7点だったりします。逆に『7点かな?』が、9点だったこともあります。

写真家たるもの満点を追い求めているわけですが、これは狙って撮れるものではなくて、何らかの奇跡が起こって『じゅ、10点やんけー!』となります。これまでに撮って来たご褒美かもしれませんね。撮り続けることで巡り会えるものだと。

なんて、くどくどと書いてみましたが、実際に撮っている時に点数なんて考えていません(笑)。ただ、今日の写真もそうですが『これはいい!』って構図や瞬間を感じることはあります。

写真を撮っていて一番楽しい瞬間かもしれませんね。

 

□ 今年のワークショップ日程
【東京】
・9/9(土) 生産終了モノクロフィルム
・9/10(日) 日本未発売リバーサルフィルム(キャンセル待ち)
・11/3(金) 企画中→LOMO LC−A(+)の革の張り替え&メンテナンス方法
・11/4(土) 企画中→期限切れフィルムで谷中を撮影
・11/5(日) 企画中→日本未発売リバーサルフィルムで谷中を撮影
詳細

【名古屋】
・9/24(日) 13時〜16時 日本未発売リバーサルフィルム
詳細

【大阪】
・9/17(日) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・9/21(木) フィルムで操る色彩(神戸異人館)
・10/ 9(月)  光漏れフィルムorレッドスケール制作
・10/10(火) 日本未発売のフィルム
・10/11(水) 使い捨てカメラからモノクロをはじめてみよう
・10/12(木) 写真をずっと続けていく秘訣(淀屋橋)
・10/13(金) ゆるふわ写真の撮り方(和泉リサイクル公園)
・10/14(土) 多重露光の基礎とコツ
・10/15(日) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・10/19(木) 雨樹一期とフィルムスワップ(万博記念公園)
・11/16(木) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・11/19(日) カメラシャッフル(中之島バラ園)
・12/17(日) 被写体の捉え方(淀屋橋)
・12/21(木) 被写体の捉え方(淀屋橋)
詳細

 

Continue Reading

BRONICA(ブロニカ)を採点してみた!


_DSC3524

ブロニカを使いはじめて8ヶ月が経ちました。僕的には「あれ?まだそんだけか」って感じです。
まだ少し先ですが、11/16と19のワークショップは『カメラシャッフル』です。僕が持っているカメラを10台くらい持って行き、それぞれの特徴や使い方をサンプル写真をお見せしながらお話します。その後、実際にカメラを選んで頂いて撮影に行きます。
こちらからどのカメラを持って行くかまだ決めていませんが、ブロニカは持っていきます(故障さえしていなければ)。カメラって使ってみてその良さに気付きます。描写もガラッと変わります。僕がフィルムカメラを好きな理由の一つです。

てことで、ブロニカちゃん。勝手ながら採点してみました。

描写 ★★★★★
画質 ★★★★☆
価格 ★★★☆☆
操作性 ★☆☆☆☆
使い心地 ★★★★★
携帯性 ☆☆☆☆☆
デザイン ★★★★☆
ファインダー ★★★★★

満足度 ★★★★☆

000654540012
とりあえず、第一印象は重たいです。気合いがないと携帯出来ません。

自分で購入したのではなく、父親の友人の母親に譲ってもらったのですが(ややこしいな)、使い方(操作性)が全く分からず数年間放置していました。マニュアルなので一枚撮るのに時間はかかります。ただ、一枚撮って巻き送りをグルグル回す時は快感だし、使い心地はいいです。

価格は3〜5万円ほど。同じような形のハッセルブラッド (Hasselblad )は10万オーバーですからね。それに比べるとお手頃です。

画質はとてもいいです。デジタルほどのパキパキ感はないですが、それがまたGOODです。

特に気に入っている部分は、ファインダーを覗く行為がめちゃくちゃ楽しいことです。無骨なボディーは格好良く、その描写には一目惚れです。

 

さーて、来週のこの時間は。
『僕の一番の相棒、LOMO LC-Aの採点』です。お楽しみに〜(なんつって)。

 

『カメラシャッフル ワークショップ』
・11/16(木) カメラシャッフル →詳細
・11/19(日) カメラシャッフル →詳細

 

Continue Reading

世界は素晴らしい


000630660007l

明るく、低彩度に、暗く、鮮やかに、格好良く、柔らかく、緩く、ノスタルジックに、光漏れをさせて、多重露光をして、トイカメラで、一眼で、デジタルで….

と、僕はいろんなカメラで様々な撮り方をしていますが、いまだに絞りきれていない部分はあります。作家的に考えると多重や光漏れを極めていくのがいいのですが、そもそも本当は一枚撮りが好きなんですよね。その場の空気感をそのまま切り取るだけでも充分に世界は素晴らしいですから。

悩んでるいるわけでもないですが、絞れていないなーと。だからこそ飽きないというのはありますけどね。写真は奥が深いのでどんどん潜ってとことん楽しみたいです。

あわよくばですが、どんな撮り方をしようと僕の写真と分かってもらえるのが理想ですね。

 

そんないろんな世界を見て頂ける展示になればと思っています。
「気持ち太極拳・繊維街文化堂」のオープン記念展『パラレル宝箱』

 

Continue Reading

フィルムらしさとデジタルっぽさ


000687710004

いま一番好きなフィルムはRetro Chrome320です。東京、名古屋大阪ではこのフィルムを使用したワークショップもいたします。
一言でいうとフィルムを体感出来るフィルムって感じですね。フィルムらしさの究極。このザラザラ感はほんとにたまりません。元々がレトロ志向でフィルムをはじめたので、この描写に一目惚れでした。

000134420027

逆にコダックのEktar100なんかはデジタルに近いです。LC-Wideで撮ったのですが、めっちゃシャープでザラ付きも全くありません。数日前の記事でもフィルム別の違いを掲載しましたが、ここまで両極端の描写を並べると面白いですね。

 

・9/17(日) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより
・9/21(木) 『フィルムで操る色彩』 詳細・お申込みはコチラより

その他のワークショップはコチラ

 

Continue Reading