LOMO LC-Aを採点してみた!


000699770020
ブロニカに引き続き、今回はLC-Aを採点してみます。一番古い写真が2005年の秋だったので、12年も使っています。2007年くらいからはめちゃくちゃ作家活動していました。携帯小説で連載したり、個展したり、出版したり。いい時代でした(笑)。
単純に写真を撮るという意味ではそこから数年間が一番楽しかったのかもしれない。写真での収入は微々たるものでしたけどね。
今が楽しくないのではなくってその種類が違いますね。恋愛と同じく、付き合い始めの新鮮さには適いませんよね(笑)。てことで、そんな相棒を採点。

描写 ★★★★★
画質 ★★☆☆
価格 ★★★☆☆
操作性 ★★★★
使い心地 ★★★
携帯性 ★★★★★
デザイン ★★★★☆
ファインダー ☆☆☆

満足度 ★★★★

f_17
描写に関してはブロニカと同じく一目惚れでした(10年以上前ですが)。それからずっと飽きることなく、良き相棒として欠かせない存在です。携帯性が良く、どこに行く時も持ち歩いています。

画質ですがピントはやや甘いです。ピントが目測なので、やや仕方ない部分もあります。ファインダーを覗いた感覚は特に良くもなく(笑)。ただそこに穴が空いているだけで、ピント調整も出来ず実際に撮れる範囲とは視差もあります。

見た目は可愛いですね。露出がオートなので、ピントレバーを合わせてシャッター押すだけ。初心者でも使いやすいです。

 

今はブロニカで撮る方が好きですが、これまでの撮影枚数は他のカメラと比べても段違いで多いので満足度もMAXです。今もメインのカメラです。

ちなみにLC-A+よりもLC-Aの方がオススメです。元々故障しやすいカメラなのですが、LC-A+の方は次第に露出が狂ったりとあまり長持ちしたことはありません。LC-Aは運が良かったらめっちゃ長持ちします。どちらも個体差があるのが良くも悪くも特徴ですね。

現在、東京の鴬谷で開催中のレンタルボックス展では、オリジナル写真に張り替えたLC-Aなど販売しています。11月30日まで。
アクセス・詳細はコチラ

_DSC3026

 

Continue Reading

謎のフィルム【Svema Color 125】と今年最後の【撮影込みのWS】


002
撮影込みのWSは本当は今日の「カメラシャッフル」で終了だったんですが、台風で延期延期となった来週の「フィルムで操る色彩」がラストとなります(12/29か30日に何かやってみるかもですが)。

「フィルムで操る色彩」http://amaki15.photo/osaka2017.html

こちらのワークショップは、僕がチョイスしたフィルムの中からお好きなものを選んで貰って、北野異人館を撮影する内容です。それぞれのフィルムのサンプル写真、相性の良い被写体などをご紹介します。
延びたってこともあり、東京WSで使用した『Deep Color 100』というオリジナルフィルムを追加します。

これは僕が海外から購入した長巻きフィルムを詰め替えたもので、中身は『SvemaColor125』というフィルムです。日本では販売しているところはめったにないので、知らない方も多いはず。

これまた他にはない発色の面白いフィルムでお気に入り。てことで、それをトイラボさんHPで連載中のコラムにてまとめてみました。9月に開催した東京WSで、参加者さんや僕の撮った「江戸東京たてもの園」の写真も紹介してます!

「カラーネガフィルム【Svema Color125】の試し撮り」
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/15252/

 

000730780030

 

Continue Reading

BRONICA(ブロニカ)を採点してみた!


_DSC3524

ブロニカを使いはじめて8ヶ月が経ちました。僕的には「あれ?まだそんだけか」って感じです。
まだ少し先ですが、11/16と19のワークショップは『カメラシャッフル』です。僕が持っているカメラを10台くらい持って行き、それぞれの特徴や使い方をサンプル写真をお見せしながらお話します。その後、実際にカメラを選んで頂いて撮影に行きます。
こちらからどのカメラを持って行くかまだ決めていませんが、ブロニカは持っていきます(故障さえしていなければ)。カメラって使ってみてその良さに気付きます。描写もガラッと変わります。僕がフィルムカメラを好きな理由の一つです。

てことで、ブロニカちゃん。勝手ながら採点してみました。

描写 ★★★★★
画質 ★★★★☆
価格 ★★★☆☆
操作性 ★☆☆☆☆
使い心地 ★★★★★
携帯性 ☆☆☆☆☆
デザイン ★★★★☆
ファインダー ★★★★★

満足度 ★★★★☆

000654540012
とりあえず、第一印象は重たいです。気合いがないと携帯出来ません。

自分で購入したのではなく、父親の友人の母親に譲ってもらったのですが(ややこしいな)、使い方(操作性)が全く分からず数年間放置していました。マニュアルなので一枚撮るのに時間はかかります。ただ、一枚撮って巻き送りをグルグル回す時は快感だし、使い心地はいいです。

価格は3〜5万円ほど。同じような形のハッセルブラッド (Hasselblad )は10万オーバーですからね。それに比べるとお手頃です。

画質はとてもいいです。デジタルほどのパキパキ感はないですが、それがまたGOODです。

特に気に入っている部分は、ファインダーを覗く行為がめちゃくちゃ楽しいことです。無骨なボディーは格好良く、その描写には一目惚れです。

 

さーて、来週のこの時間は。
『僕の一番の相棒、LOMO LC-Aの採点』です。お楽しみに〜(なんつって)。

 

『カメラシャッフル ワークショップ』
・11/16(木) カメラシャッフル →詳細
・11/19(日) カメラシャッフル →詳細

 

Continue Reading

「おひげ動物病院」の撮影・キャンバス写真を展示しました


_DSC1560
7月に新規オープンした『おひげ動物病院』の院内の撮影を致しました。近々HPの写真も入れ替えられると思います。
獣医師さんは地域病院で日常的な病気のケアをされ、大学病院で高度医療の経験を積んでこられています。 堺市、高石市、和泉市の方は安心して我が子を診て頂けますよ。

http://ohige-ah.com/

ohigecat
ついでにニャンコ写真や家族写真も撮影。
院内には猫や犬のキャンバス写真も飾らせ頂きました。

_DSC1537

まだ未定ではありますが、病院の休み時間や休診日などに『動物のかわいい撮り方』などの教室を開催する予定です。 産婦人科などでは赤ちゃんの撮り方レッスンもありますが、動物病院は歯磨きやしつけ教室はあっても、撮り方教室はないですよね。ずっとやってみたいと思っていました。これはみなさんに喜んでもらえるんじゃないかなって。
撮り方教室ではなく、僕がご家族とペットを撮ってあげるのもいいかもなと思っています。 またこちらのブログやおひげ動物病院のHPにて告知します。

 

□ ペットとの家族撮影はコチラから
□ その他の撮影はコチラから


 

Continue Reading

イメージフォトの撮影


_DSC9504
連休中に撮ったイメージフォト。いつもお世話になっているaritiginaoさんの製品です。今回はトイカメラ教室の生徒さんたちに協力してもらいました。暑い中ありがとう!

トイカメラ教室はフィルムメインの教室なので、僕はデジタルを持って行ったことはないけど、今回はデジタルでの撮影です。

_DSC8909

個人的に欲しいのが、この新作のメッシュトートバック。
夏っぽいイメージということで地元の海沿いの公園(堺浜の海とのふれ合い広場)で撮影。5月のくせに夏のような暑さでした。完全に油断してましたね。腕や首の日焼けが痛くて、その日の晩はうつぶせで寝ましたよ。

_DSC8979

でもロケーション的にはとてもいい場所でした。

_DSC89320
基本的に左右にはキャッチ用の余白も入れて撮影。
このメッシュバック、めっちゃ軽量でこれからの季節にピッタリ。おすすめです。

他にも財布やレザーバックなど、いろんな商品があります。
楽天ショップでも販売されていますので、気になる方はチェックを。

 

 

Continue Reading

レザートートバック・革製品のブランド「artigiano」のHP制作


od
久しぶりのHP制作。レザートートバックや財布などの革製品のブランド「artigiano(アルティジャーノ)」さんです。
昨年末から何かとお世話になっています。
密だったので、もっと長いお付き合いな気もします。

http://bag-artigiano.com/

 

工場も何度か見学&撮影もさせて頂きましたが、全て手作業です。僕も「ものづくり」は好きなので、単純に楽しかったです。

素材にもこだわりがあり、かなり厳選されていました。いろんな革があるんですね。
厚みを部分によって細かく変えるなど、持ち手のことを考えて制作されています。

newsh01
僕の制作ですが、今はスマホ時代ですからね。この数年でかなり変わりました。当然レスポンシブ対応に。PCからはPC表示、スマホならスマホ表示されます。いろんな環境で見ていくのですが、優先準備もあってタブレットの縦表示だけは少し見にくいかなー。

デザイン、タイトル、キャッチなども考えつつ、撮影もしました。一部の写真は僕の撮影前にプロが撮られたものですが、それもお借りして使用しました。

「自分の写真だけで構成したい!」

なんてことは思いません(笑)。いい写真はどんどん使います。

ひとまずこれで完成。後は少しずつ修正という感じですね。徹夜作業からも解放されましたが、まだまだ展示がありますからね。

自分のHPもリニューアルしたいな。

 


 

Continue Reading

「RETRO CHROME160・320」の試し撮り


002

トイラボさんで連載中のコラム。今回は日本ではまだ未発売(たぶん)のフィルム、『Retro Chrome』について書かせて頂きました。
感度が160と 320とありますが、これがどちらも特徴があってなかなか良い感じなのです。

上記のブルー&グルーンの発色が『Retro Chrome 160』。
今は無き、富士フィルムのT-64のタングステンフィルムをザラっとした感じです。

017

こちらの低彩度&ザラザラでレトロ感満載なのが『Retro Chrome 320』です。僕の好きな雰囲気です。LC-Aとの相性は抜群ですね。

コラム内でそれぞれのリバーサル現像とクロスプロセス現像の詳細、サンプル写真も多数掲載しています。

『コラム第54回』
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/14476/

 

 


■ メンテナンス、実写済みのLC-A販売中です。
http://amaki15.photo/shop.html

_dsc7847

 

 

 

Continue Reading

フィルムの一枚目


000487870001
フィルム一枚目のこの光漏れが好きです。フィルムのはじめの2枚って、僕は試し撮り感覚なんですが、構図を意識していないからか、そこに妙な味があったりします。

ま、それはさておき、これは日本では販売されていないフィルム。
リバーサルフィルムなので、ノーマル現像とクロスプロセス現像と実験中ですが、なかなかいい。
ていうか、かなりお気に入りになりそう。

000487870024
先日ご紹介した、ADOX Color Implosionに少し似てるかな。
色は少し薄く、ザラっとしてノスタルジー。でも、こちらこそが、70年代の夏ですね。

いろんなフィルムが生産終了していく中、教室やワークショップで紹介出来るフィルムが出来て嬉しいです。というのも、「このフィルムは生産終了しています」って、マイナスな情報は言いたくないですからねー。

もうちょっと撮ってみないと分からないですが、そのうちトイラボさんのコラムでもがっつりご紹介出来ればと思っています。

フィルムがいつまで楽しめるかは分かりません。でも、楽しめるうちに少しでも多く触れていたいし、何より写真の原点ですからね。そこを知ることで、後からデジタルの機能や便利さを知ることも出来ます。
そして写真がより好きになると思う。だから、自分の活動の中でそれを広めていきたいと思っています。

それが教室やワークショップ、個人レッスンなどをやることになったきっかけでもあります。
昔は好き勝手に撮るだけで満足していたんですけどね。

 


■ 名古屋にてフィルムトイカメラ教室の一期生を募集中
9/4(日)より隔週で開催。半年のクラスです。
詳細はコチラ

■ 大阪にて三期生、平日クラスの募集中
8/25(木)より開催。四ケ月のクラスです。
詳細はコチラ

 


 

Continue Reading

アドックス カラーインプローションという35mmフィルム


000387960024
数回しか使ったことないですが、変わり種フィルムのご紹介。「Adox Color Implosion」というカラーネガフィルムです。

感度設定を変えることで、色味も変わるというもの。サイトによれば、『ISO400で撮ると、ペール色に。ISO200で撮ると、赤が強く他はグリーンに。ISO100で撮ると、70年代の夏のようになる』と。

ペール色ってなんじゃい!! 70年代の夏ってどんなんやねん!!
っと突っ込まずにはいられないですね。

でもこの70年代の色のサンプルが好みで、即購入しました。
でもでも、試したけどそんな色にはならない。

ネット検索しても、だいたい上の写真のような緑被りっぽい色味になっています。


000414560033
ザラッと感はレトロチックでいいんだけど、なかなか思い通りの色味にはなりませんね〜。
もう一度くらい試してみようかなと思っています。

結果はどうあれ、いろんなフィルムを選べるという、その選択肢が多いことは嬉しいです。

 


 

Continue Reading

石原慎太郎の「天才」などの新刊本が、半額で購入出来る


booklive
写真を極めたら、文学(小説)の世界に飛び込みたいという夢があります。写真の上達だけでなく、文章力も付けていきたい。このブログはそんな目的もあって、日々更新を頑張っております。

昔は小説をいろいろ読んでいたけど、最近は読んでもビジネス系の本。長い小説となると、気合い入れないと読めないです。

 

新刊本を安く買う方法のご紹介

電子書籍になりますが、「Book Live」で初回のみ、半額で購入出来ます。新刊のお高い小説も半額ですから、かなりお得ですよね。

今は、石原慎太郎の「天才」が売れていますね。田中角栄のことについて書いてるみたいだけど、彼がどんだけ凄い方だったのかって、ちょっと興味あります。こういうのに興味あるって、歳をくったなーって感じちゃう。
ランキングの二位が伊坂幸太郎の「サブマリン」。読みたいけど、小説を読む根気があるのかどうか。
誰か「天才」か「サブマリン」読んだ方、ご感想下さい(笑)。

とりあえず「Book Live」で半額券をゲットしておきましょー。その月の購入なら半額になりますよ。

 


 

Continue Reading