【名古屋】フィルムカメラ ワークショップ2days


hikari05
デジタル世代の今、フィルム好きを悩ませるのは生産終了や値上げです。僕がフィルムをはじめた頃と比べると、いろんなフィルムが無くなりました。お気に入りもたくさんありました。
それでも、まだまだ多くの種類が売られていますし、新たに販売されることだってあります。フィルムでしか撮ることの出来ない写真もあります。フィルムならではの〝遊び〟もあります。

そんなことを感じて頂けるワークショップを開催いたします!
 
一日目は「光漏れフィルムorレッドスケールフィルム制作」を、二日目は「フィルムで操る色彩」を開催いたします(それぞれの詳細はコチラ)。 フィルム未経験の方も、すでにベテランの方もどしどしご参加下さいませ。
  

000052290032
【日時】

・7/1(土) 13時〜16時(光漏れフィルムorレッドスケールフィルム制作)  
・7/2(日) 13時〜16時 (フィルムで操る色彩)

 

【料金】

 5,500円 (税込み) 両日の方は10,000円。

【料金に含まれるもの】
フィルム+現像+写真のプリント(Lサイズ)+データ化(16BASE)。
合計3,500円ほど
* フィルムはWS終了後にネットフィルム現像所の『トイラボ』さんに郵送になります。その後、現像済みフィルム・プリント・データCDをお届け致します。データサイズの16BASEは大きいのでA4などにもプリント可能です。
*35mm使用のフィルムカメラ必須となります。
*レンタルカメラ(LOMO LC-Aなど)希望の方は+500円
(撮影中に落下などで故障した際の保障込み) 
* 基本的には雨天決行です(台風などの際は中止。ご返金になります)。
* お支払い完了で、予約完了となります。

【キャンセル料金】
当日〜1日前:全額
2日前〜7日前まで:半額
それ以前は無料となります。

【講座・撮影場所 】
7/1(土) 名古屋駅近くの貸し教室〜ノリタケの森 
7/2(日) 名古屋港ポートビル〜名古屋港
*募集人数は5〜10名になります。

 

お申し込み・詳細はコチラより。

 red02

Continue Reading

いざ横浜へ!


000638660035

明日から横浜出張。27日と28日はワークショップ開催です。

久しぶりの出張な気が。
次のワークショップは大阪中心に、尾道もやりたいな。

早く企画していかねば〜。
てことで、出張中は朝〜晩まで出ずっぱりになると思うので、ご連絡が滞るかもです。

ちなみに写真は天保山の観覧車です。

 

◎お申込み・詳細はコチラ

◎多重のサンプルはコチラ


 

Continue Reading

個展のテーマ「ヒカリのキセキ(光の奇跡)」について


000597540030
ぱっと見、前回と同じタイトルになっていますが、今回は光の「軌跡」ではなくて「奇跡」について。

安価なカメラを使うことが多いこともあり、カメラの裏蓋が空いてしまって、光漏れしてしまったことがあります。 真っ白になる部分もありますが、像が残る部分もあります。それはそれで面白い写真になるなーと思ってい ました。
そこで、自らフィルムを光漏れさせようと思いつき、撮影済みのフィルムを暗い場所で全部引っ張り出し、光 を当てながら少しずつ巻き取ってみました。光を当て過ぎると真っ白になります。目に見えない光を調整する ことは難しいですが、一部が黄色や赤色に染まったり、フィルムの穴(パーフォレーション)が写り込んだりと、 偶然が描く光の奇跡に出会えることもあります。

Continue Reading

写真の選定


000597540036

個展でどの写真を飾るか。いつもとりあえずざっくりと大量に選び出して、そこからボツを決めていきます。
単体で見ると好きなものでも、色味や兼ね合いでボツになる子もいれば、ギリギリで復帰する子もいます。

寸法は割としっかり計ります。バランス良く効果的に見せるためです。
僕の展示にオシャレさはあまりないけど、目に飛び込んでくるインパクトはあると思います。スカスカはないけど、ぎちぎちはあるかも(笑)。暑苦しくない部分も作らなくちゃな。

てことで、ようやく展示写真もほぼほぼ固まってきました。部分的には直貼りもあるけど、ほとんどがパネル。ゆっくり見れる展示すぺーすもあるので、そこには額装やキャンバスも入れます。

3/13(月)搬入で、14日よりスタートです。
めっちゃたくさん飾ることになりそうなんですが、、
誰か13日の15時くらいから、お、お暇な方いませんか? 
パネルでも額でもキャンバスでも好きな作品を一つ差し上げるので、お手伝い出来る方いましたら、ご、ご連絡を。

 


 

Continue Reading

あなたは昨年フィルムを何本使いましたか?


011
「毎日写真を撮っているんですか?」と、聞かれることがあります。でも正直、毎日は撮っていません。
フィルムとなると週に1〜2回、なんてこともあります。外出する時は鞄には絶対入れていますが、撮らないまま帰宅なんてこともあります。
デジタルは家で子供撮ることがあるので、ひっくるめるとほぼほぼ毎日撮ってはいるかもしれませんけどね。

 

一年のはじまりに、「昨年はフィルムを何本撮ったのか?」などを計算しています。ついでに撮った写真全てを見直して、月ごとのベストも選んでいます。

前置きが長くなりましたが、その結果をトイラボさんHPで連載中の新年一発目コラムとしてまとめました。
どのカメラで何本か、現像種など、2013年からのデータと照らし合わせながら紹介しています。フィルムをはじめた頃は年間で300本くらいは撮っていましたが、ちゃんと仕事になってからは減っちゃいましたね。

コラムの最後には横浜WSでの参加者の写真も掲載させて頂きました。

 

トイカメラの教科書第59回「2016年月別セレクション

 

 

Continue Reading

再販するコダックのリバーサルフィルムについて


000433200018
朗報ですね。吉報ですね。とにかく嬉しいニュースです。
2012年に販売終了したKodakのリバーサルフィルム「エクタクローム」が年内に販売再開とのことです。日本では未定ですが、おそらく入って来るでしょうね。海外から購入してもいいですね。その方が安いです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037896.html

エクタクロームについては僕は数本残っていて冷凍保存していますが、使うたびに在庫が無くなっていくので(当たり前や)、その度に心が寂しーくなっていました(笑)。

で、エクタクロームと書いてるけど、何種類からあります。パッケージの感じだとエクタクロームのE100Gかな? 一番人気のあったE100VSかな?

エクタクロームは個人的にはクロスプロセスで使いたいフィルムです。やっぱりクロスした時のド派手な発色は他にはありません。E100GやE200だと青味が強くなる感じで、E100VSだと青〜緑系。EPPだと全体的な色彩が派手になるので大好きでしたね〜。

000497760007
せっかく復活するのにクロスプロセスで使うって邪道ですって? うん、邪道ですね。普通にリバーサル現像するのも好きですが、クロスの現実離れした派手さも好きなんです。
再販されたら教室やワークショップでも堂々と紹介出来る。

何にしろ、フィルム人気が高まっていることは嬉しいし、有り難いですね!
アグファのULTRA100も復活して欲しいなー。

 

 

カメラの個人レッスン

toylesson

1dayt

 

Continue Reading

『CineStill 800 Tungsten』&『HORIZON PERFECT』&『横浜夜景』


000546220001
横浜写真が現像から帰ってきました。なかなかいい感じ。
良かったのはほぼ夜景でしたけど。

ワークショップ前日、撮影会でどのルートを行くか決める為のロケ。
2時間くらい山下公園や赤レンガを回った後は、この場所で一時間くらい日が暮れるのを待ちましたね。

最近は撮影するのって、教室やWSでの撮影会が多くて、あとは家族のお出かけとかですね。だから、アンテナも集中力も少し押さえ気味。こういう独り善がりな撮影から遠ざかっていました。

昔ここを仕事中に通ったことがあったんですよね。その時にもホライゾンで少しだけは撮ったけど、じっくりは撮れませんでした。だから今回はここでじっくり撮ろうって、夕暮れや夜景に合うフィルムを準備していました。

一人だと本気度100%アンテナビンビンで撮れるから無心になりますね。
で、結局ロケ時間が足りなくなって、次の日の朝〜WSがはじまるまでの時間もロケに行くはめになりました。

000546220014

 

Continue Reading

水面などの反射越しに撮る時のピント合わせ方法


000522540012

雨上がり。水たまり。大阪城。
城に興味はあまりないし、大阪城の緑色の屋根も個人的にはいまいち。
今年は開催されるか分かりませんが、プロジェクションマッピングも「う〜ん」でした。城までが遠いし、何も城に写さなくてもという感じ。

ま、プロジェクションマッピングも今やどこでもやるようになってしまったので、よっぽど工夫しないと目新しさもありませんよね。制作側も大変そう。

余談が長くなったけど、反射を利用するのは写真の基本ですね。反射を除去するのにPLフィルターを使うことがありますが、今回は反射を活かした撮影のお話。

ピントをどこに合わせるか?

これに迷われた方、迷われている方も多いのでは。
水面(水たまり)に合わせれば良さそうですが、実は反射した対象物までの距離に合わせないといけません。
この写真だとお城ですね。
LC−Aだと『∞』に合わせて撮影しています。ですので、水たまりの落ち葉はボケていますね。

オートフォーカスだと上手く合わせれない時があるので、マニュアルで合わせる方がいいかもしれません。
NATURA CLASSICA なら『山マーク』に合わせて撮ると上手くいきます。

 

ちなみに、水面にピント合わせて対象物をボカした感じも好きですけどね。

ferris

 

Continue Reading

【初】LC-A120を使ってみた


000511170008

教室内でカメラスワップの授業をしました。みんなのカメラを入れ替えて撮るという授業。
これがなかなか面白かったです。僕もLC-A120を貸して頂き撮影。

描写はLC-Wideの真四角を高画質にしてトンネル効果を付けたような感じ。逆光下では暗く(アンダー)になりました。
距離設定は、四段階でLC-Aと同じなんだけど最短が60cm〜なので間違えちゃいます(LC-Aは最短が80cm)。

さて、買うかどうかとなると、LC-Wideがあるからいらないかなという感じ。
なんせ5万円ですからね。
欲しいか欲しくないかで言うと、当然欲しい(笑)。


 

Continue Reading

SPROCKET ROCKETで多重露光やってみよう!


000459500005

スプロケットロケットの多重露光です。クリックで拡大表示されます!
すでに生産終了したのですが、トイカメラとしてはなかなか優秀です。
使用頻度こそ少ないですが、名作もたくさん生まれています。

でも上手く撮るのは難しいという言葉をよく聞きますね。
絞りもシャッタースピードも固定だし、デジタルやLC-Aなどのオート露出に慣れている方には難しいのかもしれませんね。パノラマで広角、しかもレンズに癖もあります。

多重露光の方法はLC-Aと同じく、一度撮影して、巻き戻して、再度重ねていきました。
一回目は左下斜め半分で撮影。二回目は右上斜め半分で撮影。

大成功だったので先月の教室のグループ展での候補だったんですが、上手く重なり過ぎて多重したように見えなくてボツに。

そんな癖のあるトイカメラやフィルム別の発色、多重露光などを学べる教室のご紹介です。

 

■ 名古屋にてフィルムトイカメラ教室の一期生を募集中
9/4(日)より隔週で開催。半年のクラスです。
詳細はコチラ

■ 大阪にて三期生、平日クラスの募集中
8/25(木)より開催。四ケ月のクラスです。
詳細はコチラ

■  東京にてワークショップ(8/4まで受け付け中)
8/5(土) 15時〜
詳細はコチラ

 


 

Continue Reading